お雑煮
お正月の定番!地域によって、作り方や味付け、具材に特色があります。
今回は、関東地方でよく食べられるあっさりしょうゆベースのお雑煮をご紹介します。
- 
    
     - 
    
    
- まるもち
 - 4個〜6個 お好みで
 - だし汁
 - 800ml
 - 塩
 - 小さじ1/2
 - しょうゆ
 - 大さじ1/2
 - 人参
 - 飾り切り 8枚
 - 里いも
 - 8個
 - かまぼこ
 - 2枚
 - 三つ葉
 - 4本〜8本
 - ゆず
 - 1片
 
 
- だし汁に塩・しょうゆを入れる。
 - 里いもを入れ7分ほど煮込み、人参を入れてさらに煮込む。
 - まるもちを焼き、器に入れる。
 - 2の里いもを盛り付け、お汁をそそぎ、人参を飾り付ける。
 - かまぼこ・三つ葉・ゆずを飾り付ける。
 
だし汁は、昆布と鰹節がおすすめ!だし醤油や麺つゆなどでも代用できます。
飾り切りで見た目も華やかに♪


















