メタルラック ミニ サイドバー 幅110cm MTO-110S (ポール直径19mm)
4.35159件
2015/01/11
AK4(男性)
サイドから物が落ちないようにするには、必須のパーツです。他社に比べてしっかりと作った感があります。お勧めです。
2014/12/29
ココソル(男性)
便利で良いです。 付けると付けないでは棚全体の安定感も違ってきます。
2014/12/06
けんた(男性)
このポールがあるので、本を立てても倒れません。
2014/12/06
yama(男性)
ラックと合わせて使っています。 イメージ通りでピッタリ
2014/11/25
はいいろねこさん(男性)
これを使用してスキー板を立てたまま収納できるラックを製作しました。底は35×35cmの棚板で中央部と上部をそれぞれこれを4本使用して固定しています。スキー板がもたれかかっても撓まないだけの強度が確保できているようです。
2014/11/17
紫陽花が好き(女性)
帽子やマフラーをかけたくて、サイドバーを付けてみました。100均からS字フックを買ってつけました。思った通りです。
2014/10/13
yama(男性)
サイドバーをするまではグラついていましたが、きっちりと固定でき満足してます。
2014/09/29
タッチャンパパ(男性)
メタルミニの棚の二段目と三段目の間隔が大きく組み立てる為、同間の補強用として使用しています。
2014/06/23
もりまま(女性)
ポール130センチ棚板40×100 2段ように購入、都合上棚板下段を床から70センチにしたかったので安定のため床から40センチに左右にサイドバーいれましたガッチリ固定できて良いです
2014/05/20
主婦まさこ(女性)
タオルかけとして付け足しました
2014/04/18
emmy(女性)
クローゼットのスペースを有効利用するために、自分でラックを組みました。幅と奥行きがジャストサイズだった40×50の棚板に合わせて購入。下部に衣装ケースを置いて上部を棚にするために下部の補強として購入。思い通りに組めて,嬉しいです。
2014/03/24
#3(男性)
新築の階段した押し入れのメタルラックに使用!!補強代わりに購入!!便利で大満足してます!!
2014/03/24
ピップ(男性)
要らないように思えるけど、高い or 長い設計にする時はこれがないと安定しません。
2014/03/13
棟梁(男性)
これでばっちり補強ができました。 またこのサイドバー使って次のバージョンアップを考えています。
2014/02/24
28マン(男性)
このサイドバーを購入する前は、無駄なように思いましたが、実際、使ってみると、奥の物を取り出す時に、手前の物が崩れず、便利でした。
2014/02/17
ロンちゃん(男性)
書籍及びレコード収納用にブックエンドの代わりの支えに使用しています。 大変重宝しています。 追加購入を考えています。
2014/01/28
ココ(男性)
積み上げた荷物が落ちないように 固定できて 満足です あと 取り外しできれば最高です
2014/01/23
わんわん(女性)
ぐらつき防止で、安定感が増しました。
2013/11/04
こんぶ(女性)
ゴミ箱ラックの足元に入れたが、安定感が増して良い。
2013/09/22
COCO(女性)
パソコン横のプリンター台をカスタムオリジナルで作りました。 サイドバーはフックやマガジンラックを取り付ける用に追加しましたが良い感じです。
2013/08/20
ina48(男性)
台所の出窓に棚を作る為、ポールMR−500Pを2本とポールの固定用としてサイドバーMTO−35S 2本購入(上下の固定用)このサイドバーにバスケットを取り付けて完成。大変満足している。
2013/05/26
あゆごん(女性)
棚板と棚板の間に使用してペーパーホルダーを取り付けました。
2013/01/17
さんた(女性)
足を高くしても安定してます
2013/01/08
じいちゃん(男性)
やはり百均商品とは違い、寸法精度よいのでこちらのシリーズを常用しています。
2012/11/27
Tam(男性)
脚高にしたので、サイドの補強用に購入しました。安定感に満足です。
2012/07/25
ヒロ(男性)
物を掛けるのにいいです。
2012/04/26
こんにちは(女性)
長い脚の部分のぐらつきをなくすために購入。 なるほど、こんな方法があったのか!と思いました。 買ってよかったです。
2012/01/19
aki(女性)
パソコンとプリンタを置いているので、補強用に買いました。安定感が増して、とてもいいと思います。
2012/01/05
みんみんゼミ(女性)
押入れ下段を、さらに分割して収納場所を作るために購入しました。 「押入れ収納」と銘打った商品もありますが、丈夫・長持ちの点では、メタルラックの右に出るものはないのではないでしょうか。
2011/10/02
けるる(男性)
棚板を上部だけにつけて下部には棚を着けず折りたたみ自転車を設置していますが、それでは強度に不安があった為、サイドバーを入れて強度を稼いでいます。