シー・ズー

シー・ズーの性格や魅力、飼育方法からなりやすい病気までシー・ズーに関する情報ををご紹介します。

Original.png?jp.co
出典元:シー・ズーの写真提供:くにごんさん(神奈川県)
出典元:シー・ズーの写真提供:くにごんさん(神奈川県)

目次

神の使いとして神聖視された犬

体 重:4.5〜8.1kg
体 高:26.7cm以下
原産国:中国

シー・ズーの歴史

シー・ズーはチベット犬(ラサ・アプソ)とペキニーズとの交配から作られ、神の使いとして神聖視されました。

シー・ズーの性格

シー・ズーはチベット犬とペキニーズの祖先との交配で作られた結果、ペキニーズのように陽気で人懐っこい性格。短吻のため吠えづらい体質ですが、甘やかしてしまうと良く吠えるので要注意。体系的にも脚太で子供との相性も良く、飼いやすい犬種です。

シー・ズーの魅力

シー・ズーは長い被毛、クリクリした大きな目が魅力的。人懐っこく子供との相性も良い、飼いやすい犬です。初心者におすすめ!

シー・ズーの飼育

シー・ズーは暑さは苦手なので夏は要注意。目が大きいので傷つけないようにし、垂れ耳は中が汚れやすいので、耳掃除を定期的に行いましょう。抜け毛はかなり少なく済みますが、絡み易い毛質ですから毛玉に要注意。月に1度はトリミングが必要です。皮膚が弱い傾向あり。

シー・ズーのなりやすい病気

軟口蓋過長症、角膜損傷、外耳炎、尿石症チェリーアイ白内障てんかんアレルギー

clear

カテゴリー