『すばらしいぞ!猫のトイレの習性!』

人間と動物が一緒に暮らしていく上で『トイレのお世話がしやすいかどうか』というのは、結構重要なことだと思うんですよね。
自然界ならどこでも自分の好きな場所でのびのびと!でいいですけども、人間と共に暮らす家の中で、好きな場所でのびのびトイレをしてもらうワケにはいかないですからね(;^∀^A
その点でいうと、猫っておトイレ関連はかなり優秀だと思うんです!
はじめにニオイを付けておけば、高確率で『ここがトイレか!』と認識してくれますし、一度認識してくれれば、毎回同じ場所でおトイレしてくれますし、し終わった後も自らキレイに砂でうめてくれるのでニオイもしずらいですし。
何てありがたいんだ!猫の習性!!Σo(゚∀゚*o)

というワケで我が家の猫らも、こちらが決めた場所でキチンとおトイレしてくれるのですが・・・・
『ここがトイレか!』と認識してくれるまでには、やはりそれなりの苦労もあったりしたのでした。
『トイレの場所を覚える』という事に関して、意外にも(失礼?)うに・もも・てんの3匹は優秀だったのですが、実は末っ子のムームー君、我が家にやって来たばかりの頃、ビニールの上でオシッコしちゃうクセがあったんですよ(・∀・;)
あのシャカシャカする感じが尿意を呼び起こしやすかったんでしょうかね、カメの水槽の掃除用具を入れていたビニール袋の上に、子猫のムームー君はチョ〜・・・と(;^−^A
えぇっ!こういうタイプの子は初めて!我が家は今後ビニール素材禁止なのか!?Σ(゚Д゚;)と相当あせったものですが、数回同じ場所で失敗はあったものの、その後はキチンと猫トイレでしてくれるようになりました。ホッε-(´∀`A
『一度認識したら毎回同じ場所でおトイレをする』という猫の習性が違う方向に働かなくて本当によかったなぁと、ムームーが大きくなった今、心底思っているワタクシなのであります(;^∀^A
-
-
- 黒目がちな目とモフモフボディがチャームポイント。天使となった今も我が家の永遠の王子様。
-
-
-
- 控えめで穏やかで、ちょっとだけビビリン坊。気は優しくて力持ちな、頼れるマッチョ兄さん。
-
-
-
- マンションの敷地内で保護し、ウチの子になった愛されキャラのハイテンション・ガール。
-
-
-
- 縁あって我が家にやって来たシャルトリューの男の子。子猫の頃から、すでに大物の風格が!
-