シソ科
特徴
シソってお料理の仕上げによく使うけど、スーパーで買うと使い切れなくて余っちゃうしなーって思うことありませんか?
そんな人におすすめです。
暑さに比較的強く、土質も選ばない野菜なので気軽にキッチンガーデニングを楽しんで、欲しいときに欲しい分だけ収穫しましょう!
芽も葉も実も穂も食べられます。
育てやすさ :★★★☆☆
温度発芽温度:20℃前後
株間 :40cm
栽培カレンダー〔関東基準〕
必要なもの
シソの苗
アイリスオーヤマの公式通販サイト【アイリスプラザ】の園芸支柱一覧ページです。お客様のライフスタイルに合わせた各種園芸支柱を多数ご紹介しております!標準順1ページ目4523
全2サイズ 全2色 トマトなどの栽培に最適な、支柱が倒れにくい簡単菜園シリーズの野菜プランターです。【商品コード:G127027F】
加熱殺菌処理をした清潔な軽石です。軽石を長時間200度の高温温風で加熱殺菌済。【商品コード:G515042F】
団粒構造で保水・通気・排水性に優れたゴールデン粒状培養土の野菜用です。【商品コード:G514516F】
あると便利!
ワンタッチコネクター接続専用【商品コード:G168164】
万田酵素エキスに有機液肥を配合。植物の光合成を活発にし、植物本来の生命力を引き出します。【商品コード:G515206F】
全3種 化成肥料に、有機肥料を配合した、粒状タイプの肥料です。花や、おいしい野菜作りに適しています。【商品コード:G525494F】
病害虫
ワンポイント
・発芽するときに光が必要な好光性種子なので、種を蒔いたあとの土は薄くかけてください。
・穂の部分は、穂の花が3分の1くらい開花したころが収穫時です。
・葉が小さくなったら肥料が足りていない証拠。月に1度追肥を行いましょう。
栄養分
ビタミン・ミネラル類を多く含み、日本では昔から解毒、咳止めなどの薬草として使われてきました。β-カロテンが多く含まれ、さらにビタミンB1、B2、B6、ビタミンC、E、Kも多く、ナイアシンも含んでいます。カルシウムも豊富で、鉄、カリウム、マグネシウム、亜鉛なども含んでいます。
おすすめレシピ
【チーズのシソ豚巻き】植物を育てる喜び、そしてその後には収穫の楽しみ!自分で育てた植物たちを、お庭からそのまま台所へ。採りたての新鮮さを味わうレシピのご紹介です。
【しそジュース】植物を育てる喜び、そしてその後には収穫の楽しみ!自分で育てた植物たちを、お庭からそのまま台所へ。採りたての新鮮さを味わうレシピのご紹介です。今回は「しそジュース」をご紹介します。
【生春巻き】植物を育てる喜び、そしてその後には収穫の楽しみ!自分で育てた植物たちを、お庭からそのまま台所へ。採りたての新鮮さを味わうレシピのご紹介です。