
ゴミ箱で育てた
大根を収穫いたしました!
一時は枯れかけたので心配しておりましたが、どうやら思い過ごしだったようです!

・・・と見せかけて、結局こんな小さい大根に・・・やはり水不足は恐ろしいです。
ちょうど辛味大根みたいなサイズですね。サイズがサイズだったので、大根おろしにして食べました。
葉は大きめに刻んでお味噌汁にダイブ。捨てるところが無い野菜です。
七夕を思い出すような写真ですが、これは笹じゃなくて
アスパラガス
。
おもしろ半分で育てたアスパラも立派になってきましたね。
これだから、おもむろに、考えなしに植えるのはやめられません!
うっそうと茂った
ニラ
です。手をまわすと、ほとんど隠れちゃうほどの密度です。
球根も立派に育っただろうし、今年初めての収穫をしてみようと思いますよっと。
かるーく収穫してみたところです。結構大量。
65型プランターで植えてあるうちの3分の1ほどなので、これでもまだほんの一部。
水不足で枯れたキュウリの株元から、なぜかチャイブが発芽・・・。
いや、生命ってすごいなと思うんですが、これ、どうしよう・・・。
今年は全国的に暑かった為か、夏野菜もまだまだ元気ですね。
でもこういう年に限って冬がいきなり訪れたりするので、秋野菜の蒔きどきを見逃さないようにしましょう。
・・・さて、私は歯医者に行ってこようと思います。(ぇ