材料(ココット3個分)
卵 1個
犬用低脂肪牛乳 100cc
薄力粉 大さじ1
キャロブパウダー 大さじ1
バニラオイル 数滴
〔飾り〕
苺 3粒
裏ごしカッテージチーズ 大さじ1
スキムミルク 少々
※スキムミルクを使用していますので、下痢などが心配なワンちゃんは避けてください。
作り方
1. ボールに、卵・バニラオイルを入れ泡立たないように混ぜ合わせる。
2. (1)に犬用低脂肪牛乳を入れ混ぜ合わせる。
3. (2)に薄力粉・キャロブパウダーを振るい入れ、混ぜ合わせる。
4. トースターを予熱する。耐熱容器に(3)を3等分して、トースターに入れ7〜8分焼く。
5. (4)が冷めたら、裏ごしカッテージチーズをのせ、苺を盛り付け、スキムミルクを茶ごしでふりかける。
出来上がり
ワンポイント
● トースターは1000wを使用しています。
● 冷めてから与えましょう。
栄養バランス
今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より
体重5kgの成犬として見た場合、エネルギー的には今回のレシピで約3日分に相当します。卵が使われているのでビタミン系の栄養バランスが取れていますが、脂肪は多めになります。不足しがちなミネラル系はドライフルーツなどで補えます。
対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日分のおやつと仮定した場合の栄養バランス
今回のレシピ | 総合栄養食 | 比率 | ||
エネルギー | kcal | 270 | 441 | 61.1% |
粗たん白※ | g | 7.04 | 4.85 | 145.3% |
脂質※ | g | 3.40 | 1.35 | 252.7% |
リン/カルシウム※ | 1.29 | 1.00 | 129.0% | |
ビタミンD※ | IU | 2.70 | 13.46 | 20.1% |
※印の成分は、レシピ100gあたりの数値です。
※ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。
※AAFCO(米国飼料検査官協会)指針「副食は主食(総合栄養食)の20%を目途」により