第13回[和]好評につき、第2弾を実施!
日本文化が醸し出す独特な空間、それが「和室」です。日常的に使用する事や客間としても使用する事もできる和室をオシャレに、且つやすらげる空間にしているお部屋をご紹介します♪
第42回 marpleさん
障子ではなく、のれん調のスクリーンを和室の開口部につけているのが印象的です。のれんが風にあおられるのは、風情を感じられますね!スクリーンはmarpleさんの手作りで、薄紅と茜色の2色を使う事で視線の遮り方を変えるセンスは必見です。
point
風情ある遮り
第162回 eiko+さん
ジャンルにこだわらずに良いと思うものを自由に取り入れ、居心地の良い空間作りがとても上手いeiko+さん。
居間として使っている和室は家具や小物、箒もレトロで、家族皆がくつろぐ空間に合った落ち着いた雰囲気ですね!お子さんの勉強もはかどる事間違いなしです♪
point
自由とは居心地の良さ
第206回 ゆぴのこさん
DIYを駆使して魅力的なお部屋を作り上げているゆぴのこさん!北欧デザインと和が調和された和室にもDIYをした机があります。そろばん教室の机をイメージしているそうで、思い出に浸りながら1日の疲れを癒すのにぴったりです!
point
北欧×和の調和
第213回 hakuさん
オシャレなデザインと心地の良い空間づくりがとても上手なhakuさん♪フランク・ロイド・ライトが幻想的な和室は、落ち着いた雰囲気が出ていてゆっくりとくつろげる理想のお部屋です!
リビングと和室の仕切りになっている障子のマス目の大きさが違うのも魅力の1つです。
point
照明で作られる幻想的な空間
様々な用途で使用している和室を紹介させていただきました!
いかがでしたか?
和室のコーディネートを「和」で統一も出来れば、北欧デザイン等も合わせる事が出来る為多様に楽しむ事が出来ます。皆様も是非挑戦してみてくださいね♪