
DIYを駆使して海外インテリアのような空間作りを目指しています。
見た目だけでなく機能性や使い勝手も考慮して作っています。
DIY家具や雑貨に、グリーンや趣味で少しずつ集めているアンティークのものとコーディネートするのが好きです。
壁紙を貼り替えて古びた雰囲気にしたダイニングです。古鉄脚に古足場板を天板にして作ったテーブル。食卓に木の温もりと優しさを与えてくれるお気に入りの家具です♪
モノトーンの民族パターンに夢中で少しずつ集めています。基本民族系はカラフルなものが多いけれども、モノトーンはシブくて大人っぽくていい感じ? ほどよく他の素材と絡ませながら散りばめるのが私なりのディスプレイです。キッチンや玄関など、家のあちこちにも少しずつ取り入れています。
今のキッチンも、古材とアイアン、コンクリート調の壁紙を合わせて、ラスティックな空間にしています。味のある壁や家具に、使い古されたような道具や雑貨を置くようなイメージに。
向かいの壁にはアイアンキャビネットやブリキワゴンが置かれています。その上にはガス管と足場板を使ったウォールラックを設置。壁を活用するインテリアが好きです。
大きなフェニックスを置いた、夏時期のリビングです。自作のトロリーテーブルや鉢カバーが並んでいます。移動が楽なのでとても便利です。
鉄脚のハイスツールは色を塗り、座面を作り直して作ったリメイク品です。
小家具の中で最も好きなのが椅子やスツール。本来の座る目的はもちろん、ルックスがオシャレなのでサイドテーブルやディスプレイにもよく使います。
北欧ミックスで和モダンな雰囲気にした和室です。
机をDIYして娘の宿題スペースに。昔のそろばん教室のような机をイメージして、ちょっとしたものが収納できる引き出しも取り付けました。
夜はくつろぎの空間に。床の間には濃グレーの壁紙貼ってさらにアクセントで古足場板を。私には珍しい北欧、ジョージネルソンのリプロダクト時計を? 北欧と和ってぜったい合う!と思ってチャレンジしてみました。
DIY作業を行うアトリエです。窓側の壁、白い木目調の壁紙は、ナチュラルになりすぎないように横目で貼りました。イメージは「屋根裏部屋」風で、優しくてどこか懐かしい雰囲気に。はめ込み式の窓枠は、締め役として黒にしました。照明はレトロチックで雰囲気のあるエジソン電球。パッと見はインダストリアル調ですが、今回の白い木目調の壁にもマッチしてくれました。
ワゴンや壁面を使って収納力は十分。キャビネットは扉まで電動工具がズラリです。端材入れなどにも共通していますが、キャスター付きのためお掃除のときの移動も楽チンです。
大幅なリノベーションで大のお気に入りになったサニタリーです。棚などは男前な雰囲気にしています。
現在では、貼ってはがせるリメークシートを使って壁を白にチェンジ。ビニール素材で水拭きもできるのでお手入れがしやすいです。白の割合が増えたことで明るさと爽やかさがUPし、黒やグリーンとのメリハリあるコントラストに。さらにラダーシェルフにしたことで奥行きが狭まり、少しだけ広くなりました。ランドリーカートは、オシャレで機能的なワゴンがほしい!主婦目線の作品。高さ調節ができるので、中身を取り出しやすくなりました♪
玄関はアフリカンミックスな田舎風をイメージ。ドアを開けたら、古材家具と味のある陶器、そして存在感あるアフリカン雑貨が並ぶ空間になっています。
雑貨やディスプレイが好きなので、本領発揮できるコーナーとして、寝室のワンウォールにお気に入りの雑貨をギャラリー風に並べてみました。ディスプレイは色合いを揃えると異素材同士でも統一感が出ます。高低、大小のバランスをつけると全体にメリハリが出ます。同じものを複数並べたりサイズ違いで並べるとショップのような雰囲気が出ます。テーブルやラダーなど、流木を使った家具を合わせています。
これまでの模様替えのほんの一例です。模様替えのときは面積の広い壁から変えていきます。ある程度全体の仕上がりはイメージしてますが、壁紙を貼り終えるとだいたいの絵が見えてくるのです。
やっぱりこれは合いそう!やっぱりこれじゃなくてあっちの方がいいかな?とか、急きょ仕様変更することも。壁紙を変更するとお部屋の表情が一気に変わります。そこにDIYやリメイクした家具、お気に入りの雑貨などを加えて、その時々の気分に合わせたお部屋作りを楽しんでいます。
プロフィール
- ■ゆぴのこさん(女性/30代/自作家具の製作販売「Y.P.K. WORKS」運営)
- ■建物の種類:一戸建て
- ■間取り:5LDK
- ■築年数:5年
- ■居住人数:3人
- ■好きな家具・雑貨店:家具はDIY、好きなショップはa depeche
- ■この家の好きなところ:天井が高く窓が大きいので明るく開放感のあるところ
- ■この家の悩み:窓が多くて壁が少ないので家具の配置が難しい
- ■HP:ゆぴのこのhappy+home
編集者コメント
壁紙の張り替えやディスプレイによって、さまざまなテーマのお部屋作りを実践してきたゆぴのこさん。機能性とデザイン性を兼ね備えた、オリジナルとリメイクでの家具や雑貨作りも手がけています。
ゆぴのこさんにかかれば、男前・インダストリアル・和モダン・カフェ風などなど、さまざまなテイストのお部屋作りも思いのまま。海外のインテリアを参考にした、スタイリッシュな雰囲気がとても素敵です。ほかにも、NYやアフリカンテイストなど、まるでスタジオセットのように作りこまれた空間に、すっかり魅せられてしまいました。
統一感ある色使い、美しいディスプレイ、そして生活のしやすさも追求すること・・・そんな、細かな部分まで工夫が行き届いたお部屋作り。これからもゆぴのこさんのセンスと日々の暮らしを大切にしたインテリアを楽しみにしています。