猫の名前ランキング大調査!2010 結果発表

たくさんのご応募ありがとうございました。お名前ランキングの結果発表です!

Original.jpg?jp.co

目次

    今年もみなさんのご協力で、『2662匹』という多数の愛猫の名前を調査することができました。ご協力ありがとうございました!!
    第3回目となる今回は、前回とのランキング比較も掲載しました!今年はどんな名前が流行りなのかな!?
    さぁ、みなさんが気になる『名前ランキング』の発表です!!

    有効投稿数:2662

    お願い:今回、お名前はカタカナでの投稿をお願いいたしましたが、漢字やアルファベット等で投稿いただいた方で、お名前がお読みできなかった方は頭数に入れておりません。ご了承ください。

    調査期間:2009年12月1日〜2010年1月14日

    総合ランキングトップ10

    • 第1位 モモ 44匹 →
    • 第2位 チビ 38匹 ↑
    • 第3位 クロ 37匹 ↓
    • 第4位 ミー 28匹 ↑
    • 第5位 ハナ 27匹 ↓
    • 第6位 トラ 24匹 ↑
    • 第7位 ナナ 23匹 ↓
    • 第8位 サクラ 20匹 →
    • 第8位 ミルク 20匹 ↑
    • 第8位 リン 20匹 ↓
    編集部のコメント

    前回に引き続き、「モモ」が1位に。なんと、モモ2連覇です!(2007年名前ランキングは「クロ」が1位。モモが2位でした!)
    名前の由来としては昨年同様、女の子らしい、かわいらしい、呼びやすいからと名付ける飼い主さんが多かったです。 また、「飼い始めたときモモンガに似ていたから」、「男の子なのにしぐさや動きが女の子みたいだから」などの由来もありました♪

    2位は昨年6位だった「チビ」が大きくランクアップ!3位は昨年2位の「クロ」がランクイン。 「チビ」の名前の由来は、「小さかった」、3位の「クロ」は「黒猫だから、黒っぽいから」というお答えがほぼ100%となりました。

    総合ランキング 第11〜30位

    • 第11位 ジジ →
    • 第11位 タマ →
    • 第11位 ヒメ ↑
    • 第11位 メイ ↑
    • 第15位 チョコ ↑
    • 第16位 レオ ↓
    • 第17位 ルナ ↑
    • 第18位 シロ ↓
    • 第18位 ソラ ↑
    • 第18位 チョビ ↑
    • 第18位 フク ↑
    • 第22位 クー ↑
    • 第22位 ココ ↓
    • 第22位 コテツ ↑
    • 第22位 マル ↑
    • 第22位 ミミ ↓
    • 第22位 ミュウ ↓
    • 第22位 ラン ↑
    • 第29位 コタロウ ↓
    • 第29位 チャチャ ↓
    • 第29位 トム ↑

    男の子ランキングトップ10

    • 第1位 クロ →
    • 第2位 チビ ↑
    • 第2位 トラ ↑
    • 第4位 レオ ↓
    • 第5位 コテツ ↑
    • 第6位 コタロウ ↓
    • 第6位 トム ↑
    • 第8位 ジジ ↓
    • 第8位 タマ ↓
    • 第10位 ソラ ↑
    編集部のコメント

    総合ランキングでは、「チビ」2位「クロ」3位でしたが、男の子ランキング1位「クロ」2位「チビ」と逆転しました!
    さすがに男の子の名前に総合1位の「モモ」がランクインすることはなかったですね(^▽^;)

    同率2位の「トラ」はトラ柄だからというのがダントツで多かったです。
    他には、「血統書の名前がtoraemonだったから。間抜けな名前のせいかちょっとぬけたところがあります。(茨城県 いただきますさん)」や「父の知人が飼えなくなり引き取る事になり、前の飼主はネズミのようなので(ネズ)と命名でしたがちょっと可哀想なので家に来た時、しま模様だったので(トラ)へ変更しました。(千葉県 とらちゃちゃさん)」などユニークな由来もありました(^−^)。

    トップ10の中でも、「コテツ」「トム」「ソラ」が昨年ランク外だったところからトップ10にランクイン。
    「コテツ」は漫画「じゃりン子チエ」に出てくる猫「小鉄」から、また、強く・男らしくという意味を込めて付けたという由来がありました。
    「トム」は「トムとジェリー」から、「ソラ」は「響きが良いから」「男らしく」という由来が多数。
    やはり、皆さん「男の子だから、強くたくましくなってほしい」という思いを込めてつけているみたいです。

    女の子ランキングトップ10

    • 第1位 モモ →
    • 第2位 ハナ ↑
    • 第3位 ミー ↑
    • 第4位 ナナ ↓
    • 第5位 サクラ →
    • 第6位 チビ ↑
    • 第7位 ヒメ →
    • 第8位 クロ ↑
    • 第8位 ミルク ↑
    • 第8位 リン ↓
    編集部のコメント

    男の子とは一転して、かわいらしい響きの名前が多いですね〜(^−^)。
    全体のランキングの2位「クロ」3位「チビ」がランクダウン。代わりにランクアップしたのが、「ハナ」「ミー」。
    「ハナ」は「女の子らしい名前にしたかったから」という意見がある一方、「鼻付近に模様がついていたから」という由来も結構多かったです。
    「ミー」は「ミー、ミーと鳴くから」「三毛猫だから」という由来がほとんど。「ピンクレディのMIEさんのように元気で居て欲しいから(大阪府 シンプル企画さん)」という由来も。

    「チビ」は昨年ランク外だったところから、6位にランクイン。他ランクインした9つの名前は昨年のランキングから大きな変動もなく、女の子の人気の名前が定番化してきていることが分かります。

    1歳以下ランキングトップ10

    • 第1位 ハナ →
    • 第2位 チビ ↑
    • 第2位 モモ ↑
    • 第4位 アズキ ↑
    • 第4位 キナコ ↑
    • 第4位 ジジ ↑
    • 第4位 ナナ ↑
    • 第4位 ルナ ↑
    • 第4位 レオ ↓
    • 第10位 サクラ ↑
    • 第10位 ヒメ ↓
    • 第10位 マリン ↑
    • 第10位 ミルク ↑
    • 第10位 メイ ↑
    • 第10位 リン ↑
    編集部のコメント

    昨年に続き、「ハナ」が第1位になり、2連覇となりました!
    ランキングを見ても分かるように同率の名前が多く、より名前が多様化してきているのが分かります。
    昨年と違うのは、「チョコ」や「マロン」に入れ替わって、「アズキ」や「キナコ」という名前がランクイン。
    名前のトレンドは洋風スイーツから和風スイーツに移り変わっているようです。

    名前のおもしろ由来紹介!

    いろいろな思いが入っている由来、面白い由来を紹介します。
    「なるほど〜」と思わず頷く由来や、一見なぜ「その名前になったの・・・?」なんていう不思議な名前の由来を一部ご紹介します!

    • 『アルファ』
      私の生活+αということで。本当に心が潤うし、いまではなくてはならない大切なものになりました。(東京都 アルファ・ニャーニャさん)
    • 『ウシタロ』
      アホっぽい顔と行動には可愛い名前がどうしても似合わない。候補はいっぱいあったけど、結局「うしたろ」になってしまった。獣医さんには、お姉ちゃん(ショコラ)とえらい違いやなぁとやっぱり笑われました。(大阪府 しょこらみんとさん)
    • 『オイ』
      まだ子猫の時に、名前をつけるのに迷っていて、そんな時付き合ってる彼氏が私のことを「おい!」と何度も呼ぶのに腹を立てて、猫の名前にしてやったのが、いきさつです。(東京都 もなみさん)
    • 『オカムー』
      近所のノラ猫。大きいのを伊集院、小さいのを岡村と。冬になり小さい方を飼うことに。岡村をもじってオカムーに。でも最初に病院に連れて行った時名前を聞かれ説明している間に診察券に西田おかむらと書かれました。(北海道 おかむーままさん)
    • 『キャブ』
      バイクの部品です(笑)小さい部品だけど、それがないと走らない部品で、それだけ小さくてもなくてはならないものということで「キャブ」(東京都 あんりんりんさん)
    • 『サブロー』
      わが家で迎えた3匹目の子だったこともありますが、子猫とは思えない大御所の風格が、歌手 北島三郎さんを彷彿とさせるものだったので(笑)(北海道 PONTAさん)
    • 『シズク』
      雨の日に家に迷い込んできたので。小さいころは名前に似合う可憐?でおとなしい可愛い子猫だったが、1週間で本性をあらわし今ではわがまま凶暴ネコです。(茨城県 huwaさん)
    • 『シャチョウ』
      主人の姉が一番元気よく鳴いていた子猫を保護したことから、我が家の一員に・・・。男の子だし、立派な猫になって欲しい事から「社長」に。ちなみに、動物病院では「○○(苗字)社長ちゃ〜ん」と呼ばれてます。(新潟県 ねこ社長さん)
    • 『ジョイ』
      我が家を楽しく、明るくしてくれる子になってほしいという願いをこめてエンジョイからとりました。(千葉県 ジョイまま)
    • 『ダーマ』
      サビの長毛で、強めの黒と茶が顔まではっきりまだらに入っている様子から、「まだら」⇒「だらま」⇒「だーま」(神奈川県 AO_IRISさん)
    • 『タラ』
      11年一緒に暮らした猫ちゃんがリンパ腫で亡くなりました。最期は、腹水が溜まり水も飲めず食べる事も出来なかったので、たらちゃんは最期までたらふく食べて元気でいて欲しいという気持ちを込めてつけました。(大阪府 どんちんさん)
    • 『チュウ』
      うちに来たのが火曜日だからです!!!(岡山県 きたがわさん)
    • 『トマト』
      ミニトマトのようにキュートでかわいかったから。それが今では9.9キロ!(東京都 ニャンコママさん)
    • 『ヌルタン』
      黒ベースの何ともいえない柄をしていて、遠めに見ると、水から上がったアザラシみたいな、ヌルっとした感じに見えるので、ぬるたん。とても美人ネコなので、名づけてアトでチョット後悔しました。(東京都 にゃんもないとさん)
    • 『ネパ』
      捨てられていて発見したとき、ねずみ取りにひっかかっていて、体の左側全体に接着剤がついていて、「ねぱねぱ」していたためそのまま名前にしてしまいました。(秋田県 ねぱりんさん)
    • 『パパラッチ』
      いつもメス猫のガードマン&追っかけをしてるから(神奈川県 ponse&kinokoさん)
    • 『ピーコ』
      昔、飼っていたインコの名前が「ピーちゃん」。母曰く、「ペットはみんな『ピーちゃん』」。猫なんですけど…?よくわからないが、そうらしい。(宮城県 ごまぴょんさん)
    • 『プータロウ』
      拾ってきた当初、オナラばっかりしていたから。(東京都 かずひとさん)
    • 『ポッキー』
      キジトラのしっぽは、黒と茶のシマが多いと思いますが、この子のしっぽの先は黄色。しっ「ぽ」の先が「き」色だから、『ポッキー』にしました。(宮城県 ごまぴょんさん)
    • 『マアル』
      捨て猫でした。ヤセヤセだったので、丸くなるようにと付けました。その成果あり?現在太り気味、ダイエット中です。(埼玉県 ururuさん)
    • 『ユキチ』
      大好きな猫に大好きな物の名前をつけようと思ったこと。最初に見たときに色が一万円札に似ていたことから「諭吉」と命名!(宮城県 キャラメルカプチーノさん)
    • 『ユトリ』
      家に来た当時、生後1か月くらいで。かわいい顔なんだけど、どこか間の抜けた顔をしていて、いつまでも変わらずいてくれるように。ゆとりをもって育てていこう。そんな名前です。(大阪府 ゆとり猫さん)
    • 『ローリー』
      1人目のマミーの由来(主人の好きな飲み物)に引き続き、次に好きな飲料「ローリー」より。3人目はまだですが、「ジョア」にしようと既に決まってます。(静岡県 RORIMAMIさん)

    この他にも、愛猫の健康や幸せを願う素敵な名前の由来がたくさん寄せられました!すべて紹介できなくて、本当にごめんなさい!!
    たくさんの投稿ありがとうございました☆
    また来年も、猫の名前ランキング大調査を行う予定です♪お楽しみに!!

    clear

    カテゴリー