こんにちは〜♪
『わんぱくライフ』22回目はモニター編です。
今回はこちら↓

空気を抜いて鮮度キープ
『真空保存フードシーラー』
-
- 真空保存フードシーラー VPF-385T
- 空気を抜いて冷蔵庫で保存することで、酸化をおさえて鮮度を保ちます。
余った食材も長持ちさせることができますので、食材を無駄にしません。 - 詳細を見る
●商品サイズ(cm)
・本体:幅約38×奥行約16.5×高さ約9.5
・専用ロール:幅約28×長さ約300
・専用パウチ:幅約20×長さ約30
●本体重量(kg):約2.1
●電源電圧:AC100V(50/60Hz)
●シール可能幅:最大280mm
●消費電力:105W
●脱気力:約500mmHG
●使用可能な袋:専用ロール、専用パウチ
●接着部の温度:120℃
さっそく使ってみまーす!
筒状になっている付属の専用ロールの
1辺をシールして袋状にします。
(袋タイプのパウチも3枚付属しています)
セットしたらボタンひとつで自動シール。
困らないと説明書を読まない私でも
簡単操作で使えちゃうのが
アイリスオーヤマさんの商品のいいところ。
(みなさんは読んでくださいねー)
袋状になったら
あたりを見まわして
食べかけのスナック発見!
多少パリッと割れましたが
しっかり密封されました。
これで湿気ない!ありがたいっ
さっそく本番。
以前から気になっていた
小太郎のごはん問題。
ドライフードがメインなのですが
ドライフードは酸化しやすいので
保存方法が気になって商品や量の選択肢が
狭まっていました。
真空保存ができれば安心!
小分けにして真空保存。
11秒で脱気&シール終了です。
しっかり空気が抜けています。
しばらく使ってみましたが
途中で空気が入ることもなかったので
いつもより容量の入ったフードを買ってきて
小分け量産。
小分けになっていれば
空気に触れる時間も短いし
常温保存する際もコンパクトに収納できます。
美味しさも長持ち。
においも漏れないようで
小分け袋にあまり反応しませんでした。
あ、毎食の量は変わらないよー。
小太郎のフード以外にも
普段のごはんでも作り置きや調理にも
大活躍しています。
今回も素敵なアイテム♪
ありがとうございました!
今回の動画
コーギー小太郎のわんぱくライフ22「真空保存フードシーラー」 - YouTube
動画が再生出来ない方はこちらからご覧ください
「コーギー小太郎のわんぱくライフ」
モニター商品はこちら
-
- 真空保存フードシーラー VPF-385T
- 空気を抜いて冷蔵庫で保存することで、酸化をおさえて鮮度を保ちます。
余った食材も長持ちさせることができますので、食材を無駄にしません。 - 詳細を見る
▼おすすめ商品
-
- 冷凍庫 PF-A100TD-W
- 収納便利な上開きタイプの冷凍庫です。肉、魚、野菜、冷凍食品など丸ごと保存の冷凍庫。たっぷり容量100L。
- 詳細を見る
PROFILE
-
小太郎
2009年3月25日生まれのコーギー。オス。 お散歩がなにより大好き。得意技はお散歩で会った飼い主さんのカバンやポッケからおやつを探しだすこと。
-
コタママさん
念願だったワンコとの暮らしを初めて9年。毎日毎日、小太郎のかわいさに愛情が増しています。
ブログ『初めてのコーギー』