
草原の中にトウモロコシが!(;´∀`)・・・うわぁ・・・
2時間かけて刈払機で草刈りを致しましたデス。
草を刈って、やっと野菜達の顔が見えました。残しておいたタマネギを収穫して、皆さんの様子をチェックしました。
2週間前、トウモロコシは雄花が開き出したところでした。すっかり一丁前になってました。
2週間前の様子。ニョキっと伸びてる雄花。まず雄花が咲いてそれから雌花が咲くのです。
モヤモヤっとした糸のようなのが雌花。この一本一本に花粉がついて一粒一粒の実になるそうです。
草だらけの畑でやや華やかなゾーン(笑
お豆mixの種に入ってた、たぶん花豆の一種なんじゃないかな?と思ってるお豆さんです。
こっちは花豆の隣にある“モロッコいんげん"。大きくなっても固くなりにくくて、甘みがあって美味しいいんげんです。
大玉トマトがひとつ位収穫できるかな?と思ってましたけど、まだでした。
やっと赤くなり始めたところですね。
こちらはイタリアン系のトマト。ミニトマトに似た実の付き方です。
加熱が前提のイタリアントマトですけど、生でもちょっと果物っぽい感じで美味しいですよ。^^
本日の収穫物。ナス・ピーマン・ミニトマト・モロッコいんげんです。
ナスとピーマンがある程度の量で収穫できるようになりました。ミニトマトの「アイコ」もすぐ沢山採れる様になるでしょう。^^v
収穫が遅くなったタマネギは何個か腐ってるのがありました。ニンニクも結局病気と草に負けてほんのちょっとしか収穫出来なかったです。(´;ω;`)
遅い霜で枯れて復活したジャガイモもあまり期待できない感じで、ちょびっと寂しい夏畑の始まりです。
でも!トウモロコシももうすぐ採れるし、エダマメは元気いっぱいだし、楽しみはまだまだ!!
あとは草を押えるのを頑張るだけっす!コレが一番大変なんだけどなぁ・・・ (。・x・)ゝ
ちびたさん プロフィール
お住まいの地域: | 栃木県 |
---|---|
家庭菜園歴: | 2006年GWで7年目に! 園芸歴はかれこれ14年。 |
育てている野菜: | 通常育てる種類はだいたい手を付けてます。書ききれません。(笑 変わったマメ類や唐辛子を作るのが好きです。 |
これからの目標野菜: | 定番野菜の自分にとっての定番品種を見つける事。 |
ひとこと: | 40坪くらいの畑と、自宅の小さな小さな庭のプランター栽培で野菜を作ってます。 フルタイムワーカーなので週末を利用しての菜園作業です。 2年前から微生物に助けてもらう栽培法を少し実施してます。 奥が深い微生物世界にどっぷりハマってます! |