飼い主さん&愛犬紹介

飼い主さん 千葉県在住 かぼすさん
犬歴
26年(子供のころ実家で犬は飼っていたので。自分で育てた犬歴は5年です。)
現在一緒に暮らしている愛犬
ワンコ名
お蕎麦
犬種
ヨークシャーテリア
誕生日
2010年5月6日
年齢
5歳
性別
男の子
同居の家族構成
わたし、夫、子供、お蕎麦
住居形態
一戸建て
ブログ お蕎麦さんは、お留守番
http://kabosusoba.blog.fc2.com/
インスタグラム
https://www.instagram.com/kabosusoba/
出会いのきっかけは?
飼っている鯉や鮒、銭亀に与える冷凍赤虫を買いに行ったペットショップで出会いました。
「動物アレルギーなので絶対にワンコは飼わない」と断言していた主人が一目ぼれ。
今がチャンスとわたしが推しまくり、めでたく家族に迎えることになりました。
今のビビリっぷりからは想像もつきませんが、ショーケース越しに見ている私たちを睨み付け、何度もアクリルガラスに頭突きしていました。なんで可愛いと思ったんだろう……。
やんのか、こら
うちに来てすぐ、入院する羽目に
『ここが一番成長したなあ』と感じるところを教えてください。
あんまりないなあ。「1歳過ぎると落ち着くよ」とよく言われましたが、5歳になった今も全然落ち着く様子はないし。でも、赤ちゃんが家族になってから急にお兄さんになった気がします。
以前は台所仕事をしていると食べ物のにおいに釣られたお蕎麦さんがやってきて、ウロウロと危なっかしくてしょうがなかったのですが、今はほとんどありません。代わりに赤子がウロウロしているので避けているのかもしれませんが。
ワシのおとうと
あにだから我慢我慢
愛犬との普段の過ごし方を教えてください。
あまりお散歩が好きな子ではないので、おうちで一緒にゴロゴロしたり、車で一緒にお出かけしてバッグインでお買い物したり。
お休みの日は、できるだけ一緒に行動するようにしていますが、赤子が家族に加わってからはお留守番が増えてしまいました。ときどきお蕎麦さんと赤子を連れて出かけることもありますが、やっぱりふたり(?)みるのは大変で。
家族に迎えるときに、休日はいっしょにいようとお約束したのに、ごめんね。
助けてください
見せたいなら逆じゃ
沖縄にはなんか怖いのいる
愛犬の最近のお気に入りは?
主人の両親からお年玉にいただいたアンパンマンのぬいぐるみです。1歳半の息子には特大アンパンマン、お蕎麦さんには小さいアンパンマンをもらったのですが、子供が小さい方を気に入ってしまい毎日取り合いしています。
昔から変わらず好きなのはコンパクトに畳めるタイプのマイバッグ。
なぜか“とって来い遊び”はマイバッグが一番楽しいようで、私のバッグにお顔をつっこんでマイバッグを探し出し、投げろと押し付けてきます^^
どっちもワシの。
これが一番じゃい
愛犬と暮らしてきて、ご自身や周りの方の生活の中で一番変わったところを教えてください。
外に飲みに行くことがほとんどなくなりました。「お蕎麦さんがいるから飲みに行けない」としぶしぶ行かないわけではなく、お蕎麦さんといるほうが楽しいし幸せです。
わたしも主人もかなりの呑兵衛なので、まさかこんな気持ちになるとは思いませんでした。
最近はお蕎麦さんも赤子も連れて行ける飲み屋さんを見つけたので、たまに家族全員でお邪魔しています。とは言え、授乳中なのでわたしは飲めないのですが。ああ悔しい。
ワシの行きつけ
おなじみ、酒とワシ
家飲み楽しいよ
ワンコを飼われている全ての方へ、メッセージをお願いします!
動物虐待、亡骸を不法投棄など悲しいニュースをよく耳にします。
しつけに失敗した、流行の犬種が変わったなど自分勝手な理由で家族だったはずのわんこを保健所で殺処分する人。
繁殖犬を立ち上がれない高さのケージに入れ、排せつ物も処理せず病気も放置するブリーダー。
お蕎麦さんのおかげでそんな現実を知ることができました。
不幸な動物を減らすためにできることはしたい。みなさんも同じ気持ちならとても嬉しく思います。
いつまでも、いっしょにいたい
編集部より
かぼすさん、インタビューにお答えいただきありがとうございました。お蕎麦さんとお子さんは、本当に仲良し♪お蕎麦さんは、本当に「ワシのおとうと」と思っていそうですね。楽しい生活ぶりが伝わってくるブログ、これからも楽しみにしています!
おでかけの必需品!ペットキャリーをご紹介♪手持ち、ショルダー、折りたたみタイプから、カート、ドライブ用品まで様々なアイテムを揃えております。
アイリスオーヤマのわんこ用トイレを集めました!成長や大きさにあわせてお選び頂けます