材料(5個分)
〔生地〕
強力粉 50g
薄力粉 50g
スキムミルク 大さじ2
ドライイースト 小さじ1/2
ベーキングパウダー 小さじ1/2
きび砂糖 小さじ1/2
ぬるま湯 60cc
サラダ油 小さじ1/2
〔具〕
さらしあん 20g
水 60g
黒練りゴマ 小さじ1/2
オリゴ糖 小さじ1
作り方
1. ボールに強力粉・薄力粉・スキムミルク・きび砂糖・ドライイースト・ベーキングパウダーを入れ、ぬるま湯を少しずつ入れ手でよくこねる。まとまってきたらサラダ油を入れ弾力が出るまで更によくこねる。ラップをしてそのまま30分置く。
2. 鍋にさらしあん・水・黒練りゴマ・オリゴ糖を入れ弱火でよくねる。
3. (1)の生地を5等分し打ち粉(分量外)をしながらめん棒で丸く伸ばし、5等分した(2)をのせてひだをよせながら包みひだがよっている方を下にする。
★ 生地を丸く伸ばす時に真ん中を厚めに、周りを薄く伸ばすと上手に包めますよ!
4. クッキングペーパーを6cm×6cmに5枚切り(3)をのせ蒸気の立った蒸し器に入れ強火で12分蒸す。
出来上がり
ワンポイント
● 中に入れる餡は、ささみやチーズ・かぼちゃ・さつまいもなどワンコの好きな物を包んであげると良いでしょう!
栄養バランス
今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より
体重5kgの成犬として見た場合、エネルギー的には「あんまん1個分」で1日分に相当します。 塩類が多く、ビタミン類が少ない設計になっていますが葉酸が豊富です。葉酸は、たん白質をエネルギーに変える時に重要な働きをする栄養素です。
対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス
今回のレシピ | 総合栄養食 | 比率 | ||
エネルギー | kcal | 580 | 441 | 131.4% |
粗たん白※ | g | 8.38 | 16.84 | 49.7% |
脂質※ | g | 2.12 | 4.68 | 45.4% |
リン/カルシウム※ | 1.27 | 1.00 | 126.6% | |
ビタミンD※ | IU | 0.8 | 46.78 | 0.2% |
※ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。
AAFCO(米国飼料検査官協会)指針「副食は主食(総合栄養食)の20%を目途」による