『パグ犬「たつた」の楽しい毎日♪』ブログ管理人たつたママさん登場!

犬と素敵な暮らしを楽しんでいる飼い主さんを紹介。犬と暮らす工夫がいっぱい!あなたの「犬育て」の参考にしてくださいね!

Original.png?jp.co

目次

『パグ犬「たつた」の楽しい毎日♪』ブログ管理人たつたママさん登場! 〜“幸せ”と“癒し”を運ぶたつたとの毎日〜

飼い主さん&愛犬紹介

飼い主さん 大阪府 たつたママさん

犬歴
8年9ヵ月
現在一緒に暮らしている愛犬
ワンコ名
たつた
犬種
パグ
誕生日
2007年6月11日
年齢
まもなく9歳
性別 ♂
同居の家族構成
夫婦と息子(社会人)
居住形態
マンション

ブログ
パグ犬『たつた』の楽しい毎日♪
http://kuma-mama.at.webry.info/
たっちゃん、こっち向いて!
http://tatsuta89.blog.fc2.com/

出会いのきっかけは?

2007年9月に開催された「ペット博」で運命の出会い。当時まだ我が家では犬は飼っておらず、ハムスターと亀がいました。それで、小動物を見に行く目的でペット博に出かけたのですが、たまたま子犬の生体販売コーナーに足を止め、一匹の可愛い子パグを抱いてしまったのが私達のパグライフの始まりとなりました。

我が家に来てすぐの頃(生後三カ月半)

何にでも興味津々だったパピーの頃

『ここが一番成長したなあ』と感じるところを教えてください。

パピーの頃は家の柱やテーブル、イスの足など手あたり次第ガジガジかじりまくっていました。ティッシュや雑誌などの紙類も大好きで油断するとすぐに食べてしまうので、ペットシーツもスノコ式のトイレにセットして使用していましたが、年齢と共に「してはいけないこと」がちゃんと分かるようになりました。かじり癖もなくなり、トイレも普通のトイレで大丈夫になりました。

「待て」もちゃんと出来るよ

自転車の前かごはボクの特等席♪

水泳は得意だよ♪

爪切りも平気だよ

愛犬との普段の過ごし方を教えてください。

フルタイムではありませんが私も働いているので、24時間ずっと一緒にはいてあげられませんが、家にいる間は一緒にまったりと過ごしています。イスやソファに座ると膝に乗ってきてまったりしています。もちろん夜は一緒のベッドで寝ています。

ベッドでまったり・・・

ドッグカフェで「ご飯まだかなぁ〜」

リビングのソファもお気に入りの場所♪

愛犬の最近のお気に入りは?

「人間用の抱き枕」として販売されていたパグのぬいぐるみ風の枕がお気に入りのようで、ソファにクッション代わりに置いていたら、体やあごを乗せて寝たり、くわえて振り回したり(笑)、その時の気分でいろんな使い方で楽しんでいるようです。

あくび〜〜〜

お気に入りのパグ枕の上で

愛犬と暮らしてきて、ご自身や周りの方の生活の中で一番変わったところを教えてください。

犬を飼う前は休日に出かけることがほとんどなかったのが、たつたを迎えてからは、ホントによく出かけるようになりました。「ワンコと泊まれる宿」「ワンコとのお出かけスポット」「ワンコと楽しめるイベント」などなどネットや本で調べて一年中ワンコ中心の生活を楽しんでいます。

牧場でお馬さんとツーショット!

ワンワン運動会に参加!

家族旅行の記念撮影は明石大橋をバックにパチリ!

飛行犬撮影にも挑戦したよ!

ワンコを飼われている全ての方へ、メッセージをお願いします!

日本の犬って、まだまだお出かけする機会が少な過ぎると思う。人間(飼い主だけじゃなく)の意識もまだまだ諸外国と比べると、犬を家族の一員として見ていない部分も多かったりします。人やワンコとふれあう機会が多いワンコは自然と社交性も身につくことが多いそうです。社交性を身につけた犬が増えることによって犬の出入りできる場所も増えていくのだと思うし、社会全体の考え方も変わっていくのだと思うのです。だから、いっぱいいっぱいワンコとお出かけして愛犬の社交性を育みましょう♪

愛犬

編集部より

たつたママさんインタビューにお答えいただきありがとうございました!
表情豊かなたつたくん。写真を見ていると、とっても癒されます♪たつたくんがやってきて、ワンコと一緒に出かけられるスポットやイベントによくお出かけするなど、ご家族のライフスタイルがずいぶん変わったとのこと。愛犬とたくさんお出かけすることで、ワンコの社会性も育っていくし、社会全体の考え方も変わっていくというメッセージ、本当にそのとおりだと思います☆

次回の話題の飼い主さんもお楽しみに!

clear

カテゴリー