材料
〔ビーフシチュー〕
牛もも赤身肉 100g
ミニキャロット 30g
アスパラ 20g
ヤングコーン 20g
しめじ 20g
マッシュルーム 20g
トマト 1/2個(100g)
ミックス豆水煮 30g
(大豆・ヒヨコ豆・赤いんげん豆など)
薄力粉 大さじ1
トマトピューレ 大さじ1
赤ワイン 大さじ1
ローリエ 1枚
クレソン 1本(5g)
〔マッシュポテト〕
じゃがいも 100g
パセリ 1本(5g)
スキムミルク 大さじ2
赤パプリカ 1/8個(15g)
作り方
1. 牛もも赤身肉・ミニキャロット・アスパラ・ヤングコーン・しめじ・マッシュルームは、食べやすい大きさに切る。トマトは皮と種を取り除き、1cm角に切る。
2. 熱した鍋に少量の油(分量外)を入れ、薄力粉をまぶした牛もも赤身肉を入れる。両面に焼き色が付いたら赤ワインを入れてアルコール分をとばす。
★ お肉に薄力粉をまぶす事で肉の旨みを閉じ込めシチューにもとろみが付きワンコも食べ やすくなります!
3. (2)に(1)の野菜・ミックス豆水煮・トマトピューレ・ローリエ・水150ccを加え一煮立ちしたらアクをとり、弱火で20分位煮込む。ローリエは、取り出す。
4. じゃがいもは薄いいちょう切りにし、水にさらしてから小鍋に入れひたひたの水で煮る。水分が少なくなってじゃがいもがくずれる位になったら火を止め、スキムミルクを入れて、スプーンの背でつぶしながら混ぜ合わせる。
5. パセリを粗みじんにし2/3を(4)に混ぜ合わせる。
6. パプリカは、水でぬらし、ラップに包んで電子レンジで40秒加熱し冷水にとって皮をむき小さな丸型で抜く。
7. お皿に(5)を円すいに盛り、残りのパセリ・丸く抜いたパプリカを飾り、ビーフシチューを盛り、クレソンを添える。
出来上がり
ワンポイント
● クリスマス用に豪華に食材をふんだんに使っていますが、好みのお肉に冷蔵庫にある野菜などを使って、トマトやスキムミルクで煮込んでみましょう!
栄養バランス
今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より
体重5kgの成犬として見た場合、エネルギー的には今回のレシピでちょうど一日分です。
栄養価が高い割にエネルギーが低めにおさえられた理想に近いメニューです。 今回のようにいろいろな野菜を効率よく摂取することがポイントです。
対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス
今回のレシピ | 総合栄養食 | 比率 | ||
エネルギー | kcal | 415 | 441 | 94.1% |
粗たん白 | g | 7.24 | 3.51 | 207.5% |
脂質 | g | 1.44 | 0.97 | 148.0% |
リン/カルシウム | 2.17 | 1.00 | 216.6% | |
ビタミンB1※ | mg | 0.07 | 0.02 | 343.2% |
※ビタミンB1はエネルギー代謝に不可欠です。