4兄妹と暮らしていると何かと困るのがトイレ後の処理。
雨風の強い日などは散歩に出られない事もあるわけですが、そうなるとたちまち我が家は地獄絵図と化すわけです。
いえ、いちおう皆、トイレ訓練は済ませているんですけどね。
でも、男の子と暮らしてらっしゃる方には分かっていただけるでしょうか。
彼らはわざわざ足を上げていたしますでしょ。
もう毎回毎回、嫌がらせのようにちょっとずつシートからはみ出すのですよ。

しますYO!
そんなわけで今回は新しいタイプのトイレにチャレンジすることにいたしました。
足を上げてトイレをする子にピッタリの側面付き!
しかし見慣れない形状のこのトイレ、果たしてうちの子たちはちゃんと使ってくれるでしょうか。
これが新しいトイレだよと、初めて見せた時の反応は...
大体こんな感じでしたしね。
物凄く疑っていらっしゃる…。
まあ慣れるまでしばらくは失敗するんだろうな。気長に使ってみるとしますか。
えーと、まずはトイレの上部を外しまして
中央にシートを1枚。
次に裏返しにしたシートを2枚、それぞれを右と左に4分の1程度ずらした場所に敷いてから外した上部を再び設置。
裏返しにしていたシートを引き出して側面に取り付ければ完成です。
最初は戸惑ったけど慣れればどってことないですよ。
同じくレイジ兄さんも最初は大変戸惑いましたが大丈夫!
いずれきっと慣れるから!(本当か?
ちなみに我が家は中型犬用トイレを選択しました。
体重3.5キロのレイジが入って写真のような感じです。
今までずいぶん広々とトイレを使っていたので、このくらい余裕があった方がいいですね。
で、気になる結果はというと当然ながらしばらくの間は散々なものでした。
これまでトイレを置いていた場所と同じ所に設置してあるので、近くまでは行くのですが、オロオロと迷いに迷った末、切ない声で泣きわめく始末…。
半ば諦めかけつつも、ここがトイレですよと毎日教えた続けた結果...
ある日、突然目覚めたようにユウマが成功しました!
こうなれば後は簡単!
ユウマの様子を見て、「あれ、そこトイレだったの?」と気付いたほかの兄妹たちも続々と成功するようになりましたよ。
ああ…、これで壁にチッコをひっかけられて、泣き暮れていた日々ともオサラバできるのだね。でかしたユウちゃん。
しかもこの側面付きトイレ、女の子には関係ないよね…と思っていたけれど
そう、実は大いに関係あったのですよ。
なぜなら
ええ…思い切って涙なしでは語れない告白をしてみました。
このお嬢さんときたら、ちょっとずつ前進しながらいたすのです(涙)
おかげでいつもトイレとは遠く離れた場所にコロリと転がるソレ。
予想外の位置に投下されたソレに気付かず踏んづけてしまった事もありましたっけ(遠い目)
しかも開始地点はちゃんとトイレシートの上であるだけに怒るに怒れず、悶々とした日々を過ごしていたのです。
が!このトイレに慣れてからというもの、そのような悲劇は一切起こらなくなりました。
踏ん張りながら前進しつつトイレの高さを乗り越えるという高度な技はどうやら使えなかったようで(ニヤリ)
トイレシートの使用量こそ増えたものの、後処理はうんと楽になりましたよ。
※とびちり防止犬トイレは販売を終了しています。
ちっちさんがモニター時に使ったペットシーツはこちら
厚型構造で「クリーンペットシーツ」の2倍の吸収力!しっかり吸収するので短時間のお留守番などにも!【商品コード:P314741F】
ちっちよりメッセージ
前回の動画でもお分かりの通り、次男ユウマは飼い主の膝争奪戦には絶対に参加しようとはしません。
誰よりプライドの高い彼は、自分だけが可愛がられないとおイヤなようで。
よって兄妹たちが飼い主以外の物に夢中になっている時はここぞとばかりに甘えまくるのでありました。
