犬の手作り・おやつレシピ さんまのつみれ鍋 〜豆乳スープ〜

今回は「さんまのつみれ鍋 〜豆乳スープ〜」。ワンコのための手作り料理をご紹介するこのコーナー。愛情たっぷりの手作りごはんでワンコと一緒に食事を楽しみましょう。

Original.jpg?jp.co

目次

材料

〔鍋〕

豆乳           100cc
ヨーグルト        50g
大根           120g
白菜           1枚
水菜           1束
人参           小1/2本
しめじ          1/2パック
干ししいたけ       3個
豆腐           100g
ごはん          お茶碗1杯

〔つみれ〕

さんま          1尾
ささみひき肉       100g
卵            1個
片栗粉          大さじ1
ゴマ           大さじ1
スキムミルク       大さじ2
大葉           3枚

作り方

1. 干ししいたけはぬるま湯で戻しておく。

2. さんまを3枚におろし、中骨と皮を取り除いて、細かく切った後包丁でたたく。

3. ボールに(2)、ささみひき肉を入れ、よく混ぜ、卵、片栗粉、すりおろしたゴマ、粗みじんにした大葉、スキムミルクを入れ、混ぜ合わせる。

★ 必ずすりゴマを使いましょう。

4. 沸騰しているお湯の中に、(3)をスプーン1杯ずつ落としていく。浮き上がってきたら、お皿にとっておく。

★ つみれは、ワンちゃんの大きさに合わせましょう。

5. 大根、白菜、人参、しめじ、水菜、豆腐は食べやすい大きさに切っておく。

★ 人参・大根はすりおろしてもよいでしょう。

6. (1)の干ししいたけは細かく切り、戻した汁ごと鍋に入れる。水菜と豆腐以外の野菜を入れ、材料がひたひたになるくらい水を入れて、火にかける。

7. 煮立ったら、つみれ、豆腐、水菜を入れ、野菜が柔らかくなったら豆乳を入れ沸騰直前に火を止める。ごはん、ヨーグルトを加える。

★ 野菜はよく煮込んで柔らかくしましょう。

出来上がり

ワンポイント

● 人用に!!
ブイヨン、塩コショウ、トマトケチャップなど、お好みで入れて一煮立ちさせてから、どうぞ!

栄養バランス

今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より

とってもおいしそうなお鍋ですね。しかし、カロリーが高くなっています。単純に量を減らすとたん白が足りなくなってしまいます。カロリーを減らしたい場合は、ご飯を抜いたほうが良いでしょう。
もっとカロリーを減らしたい方は脂肪分の多いさんまやゴマを半分にしたり、外したりなど工夫してください。 同じ鍋をワンコと一緒に味わうと、益々絆が深まるでしょうね!

対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス

今回のレシピ 総合栄養食 比率
エネルギー kcal 839.00 330.00 254.2%
粗たん白 g 7.68 5.63 136.3%
脂質 g 5.44 1.57 347.6%
リン/カルシウム 1.04 1.00 103.8%
ビタミンD IU 0.08 0.03 263.9%

※ビタミンB1はエネルギー代謝に不可欠です。
(エネルギー代謝とは…カロリーの糖質とビタミンによりエネルギーの基をつくること)

clear

カテゴリー