材料
〔かぼちゃアイスの材料〕
カボチャ 100g
卵黄 1個
低脂肪生クリーム 100cc
低脂肪牛乳 100cc
バニラエッセンス 少々
粉ゼラチン 3g
〔トッピング〕
無糖無塩ミューズリー 適量
カボチャの種 少々
※ミューズリーとは、未精製の穀物・ドライフルーツ・ナッツなどを混合した食品のこと。
作り方
1. カボチャにラップをして電子レンジで5〜6分加熱し、皮を取り除く。
2. 粉ゼラチンは大さじ2の湯でふやかしておく 。
3. ボールに低脂肪生クリームを入れ、氷水につけながら泡立て器の跡が残るくらいに泡立てる。
★ 生クリームは低脂肪タイプを使いましょう。カロリーや脂質がグッと抑えられます。
4. ミキサーに(1)、(2)、卵黄、低脂肪牛乳、はちみつ、バニラエッセンスを入れてペースト状にする。
5. (3)に(4)を入れ泡立て器で混ぜ合わせ、お好みで、トッピングを加える。
6. 金属製のバットやプラスチック製の保存容器に入れて冷凍庫で冷し、1時間くらい後が食べ頃です。製氷皿などに流し固めても良いでしょう。
出来上がり
ワンポイント
● 人用に!!
(5)のときに、ワン用と人用に分け、人用にはちみつを大さじ1〜2、お好みで加え混ぜてください。
● ダイエットをしているワンちゃんには、生クリームをヨーグルトに変更すると、カロリーは半分にダウン。
● アイスクリームは、ワンちゃんの大好物ですが、くれぐれもあげすぎには注意して下さいね。
栄養バランス
今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より
低脂肪タイプの生クリームを使用したとしてもやはり脂肪分は高めです。ワンポイントにもあるとおり、ヨーグルトを代用しシャーベットにしてあげることをおすすめします。
暑い日にこんな愛情のこもったおやつを作ってあげると、愛犬が喜ぶでしょうね。
対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス
今回のレシピ | おやつ1日分 | 比率 | ||
エネルギー | kcal | 490.00 | 330 | 148.5% |
粗たん白※ | g | 6.58 | 5.63 | 116.7% |
脂質※ | g | 7.60 | 1.57 | 485.8% |
リン/カルシウム※ | 2.23 | 1.00 | 223.1% | |
ビタミンD※ | IU | 29.1 | 15.65 | 18.6% |
※印の成分は、レシピ100gあたりの数値です。
※ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。