犬の手作り・おやつレシピ カルシウムクッキー

今回は「カルシウムクッキー」。ワンコのための手作り料理をご紹介するこのコーナー。愛情たっぷりの手作りごはんでワンコと一緒に食事を楽しみましょう。

Original.jpg?jp.co

目次

材料

薄力粉         50g
全粒粉         50g
ベーキングパウダー   小さじ1/4
犬用低脂肪乳      40cc
卵           1/2個
スキムミルク      大さじ1
粉チーズ        大さじ1
パセリ         5g
無塩バター       5g

※スキムミルクなどの乳製品を使用していますので、下痢などが心配なワンちゃんは避けてください。

作り方

1. ボールに室温に戻したバターを入れ泡立て器でまぜ、クリーム状にする。

2. (2)に溶きほぐした卵を少しずつ入れて、泡立て器でまぜる。

3. パセリをみじん切りにする。

4. (3)に犬用低脂肪牛乳、粉チーズ、スキムミルク、パセリのみじん切りを入れ、まぜ合わせておく。

5. ひとかたまりにする薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダーを一緒に振るい、(4)に入れてゴムベラでなじませたら、手でひとかたまりにする。

6. 麺棒で3mmの厚さに伸ばし、お好みの型で抜く。

7. 170℃に温めておいたオーブンで約15分焼く。

★ 固いクッキーにしたい場合は、150〜160℃で30分位焼きます。こうすれはワンちゃんの歯にも良いですね。

出来上がり

ワンポイント

● パセリだけでなく、牛乳・チーズ・スキムミルクにもカルシウムがたっぷり含まれています。おやつでカルシウムがとれるのが、うれしいですね。

栄養バランス

今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より

今回のレシピを5kg成犬一日分のおやつとしてみた場合、全体量の6割程度が理想です。カルシウムクッキーというだけあって、大変吸収の良いミルクカルシウムがたっぷりになっています。小さくたくさん作って、散歩にもっていったり、しつけに利用したりするのにもいいですね。

対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス

今回のレシピ おやつ1日分 比率
エネルギー kcal 546.25 330 165.5%
粗たん白※ g 12.62 5.63 224.0%
脂質※ g 7.90 1.57 504.7%
リン/カルシウム※ 1.59 1.00 158.7%
ビタミンD※ IU 32.4 15.65 20.7%

※印の成分は、レシピ100gあたりの数値です。
※ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。

clear

カテゴリー