バーマン〜猫の種類・猫図鑑

猫60種以上を集めた猫図鑑。猫の原種・歴史などから、お手入れの方法まで楽しい猫との生活に役立つ情報を紹介します。猫の種類によって性格・運動量やお手入れの仕方が大きく異なります。その猫種に合ったベストな環境・飼育方法を見つけ、猫との暮らしを楽しいものにしてください。

Original.jpg?jp.co
出典元:写真提供:mihokoさんちのムーンくん
出典元:写真提供:mihokoさんちのムーンくん

目次

ふわふわコートに白い手袋

監修:北風菜津子

  • 好奇心の強さ
    肉球
    性格が穏やかさ
    肉球
    手入れのしやすさ
    肉球
    運動量
    肉球
    鳴き声の大きさ
    肉球
    ボディタイプ
    ロング・アンド・サブスタンシャル
    毛色
    模様がポイント(顔の中央や耳先、足、尾の色が濃い)でチョコレートやシール、ブルーなど
    目色
    サファイアブルーのみ
原産国ミャンマー・フランス
ミャンマー・フランス

歴史

バーマンは古くからビルマ(現ミャンマー)の寺院で飼われており、1919年にフランスへ渡り本格的な繁殖が行われた。1925年にはフランスで公認されたが、第二次世界大戦により一時は絶滅の危機に瀕した。その後も少ない数のなかで改良が行われ、1966年にイギリスで新たな猫種として認められた。この猫には不思議な伝説がある。「黄金のひげをもつムンハという高僧が強盗に襲われ亡くなる時に、シンと言う名の白い猫がムンハの上に飛び乗った。そして、サファイアの瞳の女神像を見上げると、四肢の先を残し体が金色に、瞳はブルーへ・・・。」というもの。この伝説の猫がバーマンの祖先とも言われています。

性格

穏やかでおっとりとした優しい性格。頭もよく甘えん坊さんです。

魅力

ふわふわのシルキーな毛並みにブルーの瞳、美しいポイントが魅力的で足先の白い手袋(ソックス)が特徴です。大柄でしっかりとした骨格で筋肉質ですが、かわいらしい雰囲気が漂っています。自ら好んで運動するタイプではないので、運動不足にならないように気をつけましょう。足先の白いミテッド(ミテッドとは、足袋を履いたように四肢の先端が白くなる毛色のこと。)は生後6週ぐらいまではっきりとしません。また、四肢の白のバランスが大切なのですが、両親の綺麗なミテッドが遺伝するとも限らないのが難しいところです。

お手入れ

一日一回のブラッシングが必要ですが、意外ともつれにくい被毛です。

おすすめグッズ

clear

カテゴリー