ベンガル〜猫の種類・猫図鑑

猫60種以上を集めた猫図鑑。猫の原種・歴史などから、お手入れの方法まで楽しい猫との生活に役立つ情報を紹介します。猫の種類によって性格・運動量やお手入れの仕方が大きく異なります。その猫種に合ったベストな環境・飼育方法を見つけ、猫との暮らしを楽しいものにしてください。

Original.jpg?jp.co
出典元:写真提供:さくらmamaさんちのさくら
出典元:写真提供:さくらmamaさんちのさくら

目次

ワイルドな容貌と穏やかな性格のミスマッチ

監修:北風菜津子

  • 好奇心の強さ
    肉球
    性格が穏やかさ
    肉球
    手入れのしやすさ
    肉球
    運動量
    肉球
    鳴き声の大きさ
    肉球
    ボディタイプ
    セミフォーリン
    毛色
    スポット(斑点)模様でブラウンやシルバーなど
    目色
    毛色による
原産国アメリカ
アメリカ

みんなの画像

フェアリーママさんちのフェアリー

ryo111さんちのらいむ(シルバー・マーブル)ちゃん

ryo111さんちのかしす(ブラウン・スポット)ちゃん

チーユーさんちのベッキーちゃん

歴史

ベンガルは1950年代にアジアンレパードとイエネコの交配が始まったが、初の子猫の誕生は60年代となってからである。この初の成功者はアリゾナ州のジーン・ミル氏で、残念ながらこの子猫は一代限りであった。70年代には数多くの混血が白血病の研究のため誕生しており、80年代となりベンガルとして初めて公認された。

性格

外見に反してとても穏和で人なつこく、愛情深い性格です。また好奇心旺盛で体を動かすことが大好きです。

魅力

筋肉質で強靭な肉体に美しいスポット模様となんと野性的!なのに性格は穏やか、このアンバランス(?)がたまらない魅力です。十分な運動が必要なので、限られた空間ならば高低差を利用した遊びができるとよいでしょう。猫としては珍しく水遊びを好む子もいます。少々おしゃべり(よく鳴く)な面もあるのでご近所に配慮が必要なことも。

お手入れ

一日一回の軽いブラッシングでよいでしょう。

おすすめグッズ

clear

カテゴリー