1週間取り替えいらずネコトイレフード無し オープンセット【大玉用】モニターレポート

ブログ「おそらくその平凡こそ幸せ」のフニャコさんと愛猫ぺろくん&スミレちゃんの商品モニターレポート!

Original.png?jp.co

目次

モニター商品はこちら

モニタースタート

猫トイレは種類がたくさんありますが、正直な所、どれが一番我が家にとってベストなのか未だにわかっておりません。
現在はシステムトイレで、おしっこがかかると崩れて下のシートに落ちる、木製のペレットを使っています。使いやすくはあるのですが、チップが外にたくさん散らばってしまい困っています。
屋根付きのトイレはにおいが気にならなさそうだけど、掃除が面倒くさそう…。
どのようなタイプのトイレもそれぞれ一長一短ありそうですが、今回のモニターする商品はシートを1週間も取り替えがいらない猫トイレです。使い心地をレポートしていきます!

案外大きめな印象ですね。ぺーやんとスミちゃんも気になっているようです。

猫砂とシートと説明書です。
こういう猫砂は初めてなのでどのような使い心地か気になります!

猫トイレは、尿が大玉をすり抜け、下のシートで吸収する仕組みです。
1週間も取り替えいらずで、大丈夫なのか気になる所です。便以外は掃除がいらないということ?!

逸る気持ちを抑え、組み立ててみました。

おおおーこれは私にとってポイント高し!我が家のトイレは、スコップ立てが付属していたのですが、そのスコップ立てがプラスチック製なので、慎重にスコップを置かないと倒れてしまうやっかいなものでした。しかしこれは良い!トイレ内に収納できるじゃあないですか!
それも素敵ポイントですが、砂落としマットが良いです。これは飛び散り予防にとても役立ちそう!

そして1週間持つシートはこちら。写真では分かりづらいかもしれませんが、我が家で使っているシートと分厚さが全然違います。分厚い!

トレーにぴったり合います。漏れ防止の為にも、このシートは敷くときにフチの部分を隙間ができないように敷くといらない掃除の手間が省けそうです。

完成しました。

猫ちゃんそれぞれに猫砂の好みがあるので、特に重要な猫砂を我が家で使っている木製ペレットとサイズを比較してみました。

「大玉」と名前がついているので結構大きいのかと思ったけど、並べてみるとそうでもないのかな?どのような感じになるのか気になって、大玉サンドを水につけてみました。

何かシュワシュワ言ってます!30秒程度で出してみました。

これはびっくり!手に乗せてみたのですが、数秒のうちにカラッカラのさらっさらに!完全に元通りです。使ってみて全然におわなかったのはここに秘密があるのかなと思いました。いやぁ、驚いた…どうなってるのでしょう。

我が家の猫たちは最初は警戒していましたが、説明にも書かれていますが、普段使っている猫砂を少し混ぜると良いとのことで試してみました。
こちらは我が家で使っているペレットと違って丸いので踏んでも痛くなさそうです。
トイレ後の撒き散らしは、砂落としマットのおかげで多少軽減されたように思います。

我が家はスミちゃんとぺーやん2匹いるのでトイレシートは4日目に取り替えましたが、便以外のお掃除がないので本当に楽でした。
ただ少し大玉サンドが大きめなので猫ちゃんの好みにもよりそうですね。
この猫トイレに合うように作られたシートがもちろんベストなのでしょう。専用のものを使うよう説明書にも書かれていますが、万が一合わなかった場合、崩れるタイプのチップを使っても大丈夫かなと思います。
トイレ自体は我が家にベストですね!

プロフィール

  • ふーちゃんペロ&すみれ
    ペロくん、スミレちゃん、お母さん、お姉ちゃん、ただいま単身赴任中のお父さんの5人家族。にゃんこ界の松崎しげるさん似!?の男の子ペロくんと同い年のスミレちゃんの日常を綴ったブログが大人気!
    おそらくその平凡こそ幸せ
    Instagram

モニター商品はこちら

clear

カテゴリー