「ツンギレ猫の日常」の陸くん月ちゃんとうだまさんが「折りたたみペットキャリー」を試してみました!

今回は「ツンギレ猫の日常」の陸くん月ちゃんとうだまさんに「折りたたみペットキャリー」をモニターしてもらいました!キャリーの居心地はいかがだったのでしょうか?

Original.png?jp.co

目次

    陸くんと月ちゃんが使ったモニター商品はこちら

    折りたたみペットキャリーはこちら
    折りたたみペットキャリー・ベージュ
    折りたたんで小さく収納できるペットキャリーです。車での外出や旅行に大変便利です。

    モニタースタート

    udama01

    こんにちは!今回のテーマは「キャリーケース」です。

    実際に使ってみましたー!

    udama04

    これは折りたたみ可能なやつです。使わない時はコンパクトにしまっておけるんで便利ですね。

    大きさはだいたい座布団くらいだねー。

    udama04

    ここのチャックをあけて、カパっとフタを外すと……

    udama06

    こんなのが出てきます。

    これってもしかしてキャリーの壁の部分になる所?

    そうそう!だからメッシュになってるの。

    udama07

    おおおお!壁だ!これどうやってくっつけるの?

    説明書によるとチャックですね、チャック。

    udama08

    もしかしてコレですか。

    コレですね。

    udama09

    りく「「できたーーーーーー!!」」

    udama10

    組み立てにかかった時間は?

    すっごく短いですよ。2分ぐらいかな。上のチャック1分、下のチャック1分です。

    udama10

    拡大するとこんな感じですね。

    よし、じゃあ早速中に入ってみましょう。

    udama10

    私が一番最初よね。

    りく「「そういうと思いました」」

    udama10

    どれどれ・・・。

    udama10

    初めてのキャリーだからちょっと怖い。

    大丈夫、普通のネコ用のお部屋と思っていただければ。

    あらそう?

    udama10

    入ってみましたー!

    りく「「どうですか?」」

    udama10

    猫ちぐら、って感じ。

    でしょ!?いいでしょー!?

    udama10

    次は僕の番!

    体重6.1キロですよね。入れます?

    イチかバチか。入ってみる!

    udama10 udama10 udama10 udama10 udama10

    おおおおおおお!!

    入れましたー!!!

    udama10

    でもこれコロコロついてないから良い筋トレになりますね。

    重くてすみませんねえ。

    udama10

    まとめるとこの2点が気に入りました。畳めるってのは大きいですよ本当に。特にうちみたいに複数猫がいると。キャリーも猫の数だけあるわけですし。場所とらないのはすごく嬉しい!

    まぁ畳むと座布団くらいにぺしゃんこになりますしね。

    あと組み立て。これが簡単だったでしょ。これもすごく嬉しい・・・。猫を病院に連れていく時ってたいていすごくバタバタするしさ。パパっと組み立てられるのはありがたいんですよ。

    なるほど。

    あとはまぁ単純にデザインですね!可愛い模様があしらわれていて。パっと見てキャリーとは一瞬わからないところも気に入りました。

    ってことで、以上、折り畳み式のキャリーの使い方をご紹介しましたー!

    よかったら使ってみてね!

    陸くんと月ちゃんが使ったモニター商品はこちら

    折りたたみペットキャリーはこちら
    折りたたみペットキャリー・ベージュ
    折りたたんで小さく収納できるペットキャリーです。車での外出や旅行に大変便利です。

    プロフィール

    • ツンギレ猫の日常ツンギレ猫の日常
      マンチカンの陸君とアメショの陽君と妹猫の月ちゃんの日常を猫漫画家うだまさんが綴る『ツンギレ猫の日常』が大人気!
    clear

    カテゴリー