第8回 階段〜インテリアとしての階段〜

階段は、生活スペースとして住宅の中にありますが、ただの移動のための空間にしていてはもったいない存在です。
今回は、階段の利用の仕方や見せ方が素敵なお部屋を紹介します。

Original.png?jp.co

目次

    第84回 Naoさん

    オリジナリティ溢れる階段は、Naoさんのお部屋です。四角にくりぬいた空間には、LEDのダウンライトを組み込んだり、鏡やグリーンなどのディスプレイを楽しんだりとNaoさんのお部屋ならではの楽しみや工夫が盛りだくさんです。

    Point

    楽しみや工夫が盛りだくさんの目にも楽しい階段

    第86回 めぇさん

    収納力抜群の階段下収納は、めぇさんのお部屋です。階段の角度にあわせてボックスの数を調整し、グリーンを置くことで、見せる収納としても素敵にコーディネートされています。

    Point

    見せる収納にして圧迫感を軽減

    第116回 pupucaさん

    螺旋階段がリビングの中心にあるのはpupucaさんのお部屋です。我が家のシンボル的存在、と言うように、考え事をしたり、本を読んだりと、生活の中心として欠かせない存在になっているようです。ミックススタイルのpupucaさんのお部屋を象徴するような存在感ある階段です。

    Point

    生活の中心的存在の螺旋階段

    第114回 our houseさん

    無垢の天然木を利用した優しい風合いの階段は、our houseさんのお部屋です。お子さんでも上り下りしやすいように考えられた踊り場や、お部屋のインテリアを引き締めるアイアンの手すりなど、こだわりぬかれた階段です。

    Point

    暮らす人のことを考えたこだわり

    第132回 chichaさん

    開放的な空間作りが魅力的なのは、chichaさんのお部屋です。階段下も広い空間が設けられ、ディスプレイスペースとして活用されています。照明をともすと、昼間とは違った表情が見えて、お部屋の表情を一遍させています。

    Point

    開放的な空間作り

    階段下の収納1つをとっても、見せ方やお部屋との関係がそれぞれ個性的で素敵なお部屋ばかりでした。
    家を作る段階からのこだわりが、階段の利用の仕方や見せ方にも反映されていました。
    暮らしの中の階段の存在を一度考えなおしてみると、新しいインテリアのアイディアが生まれるかもしれませんね。

    clear

    カテゴリー