第71回 megのつれづれごはん日記

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第71回 megのつれづれごはん日記

    第71回 megのつれづれごはん日記

    ご主人と二人暮らしのmegさん。朝食はパン派で、家庭菜園の野菜を使ったメニューが並ぶことも。結婚直後からスムージーを毎朝飲み続けているそうです。

    megさんのブログ≫

    ご自慢の朝ごはんのメニューと作り方のポイントを教えてください!

    基本的な朝食 

    シラスのブルスケッタ

    ひらひらキュウリのサンドイッチ

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    の中で朝をステキに過ごすための「朝活」のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    裏山を含めると360坪の庭があるので、毎朝一周して咲いている花や育っている野菜をチェック!写真を撮って、ブログやインスタグラムにアップしています♪ 休日にはデッキでゆっくりと森林浴気分で朝食をとることも…

    朝ごはんを作るようになったきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    夫もわたしも朝食を食べずに出かけることは、まずありません。わたしの実家では父はご飯、母はパン、祖父母はオートミール…といった具合に各自好きなものを食べるという家庭でしたが、夫もわたしもパン派だったので、今はほぼ毎日パンの朝食です。

    朝ごはんを食べるメリットについて教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットについて教えてください!

    夫はひどい低血圧で、朝起きてから体が目覚めるまでに時間がかかるので、ゆっくり朝食を取りながら、体にエンジンをかけています。特に結婚直後から丸十年、毎朝飲み続けているスムージー(作り始めた頃は、まだスムージーって名前では呼んでいませんでしたが…)は有効なようで、ボォーとすることがなくなったと言っています。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    megさん直伝!おすすめ朝ごはん

    「小松菜のスムージー」

    • 手順1

      @ 野菜や果物の皮をむき、一口大にカットする。リンゴ オレンジなどの柑橘類、レモン、バナナ 小松菜の5点が必ずいれる具材。あとはケール、きゅうり、大葉、セロリ、にんじんなど、日によって冷蔵庫にあるものを追加しています。

    • ▼
    • 手順2

      A 牛乳や豆乳と水を加えてミキサーにかける。

    • ▼
    • 手順3

      Bコップに移したら、できあがり!

    編集部よりコメント

    ご主人と二人暮らしのmegさん。「夫の経営する会社で一緒に働いているため、出勤も帰宅も一緒です。家族のメンバーにはオウムのヨウスケとアオボウシインコのラッキーもいるのですが、平日は2羽とも会社に出勤(笑)、休日だけ家に帰ってきます」
    朝のうちに晩ご飯の下ごしらえもできるところまで済ませるため、朝は一番忙しい時間だとか。ブログにアップされているお料理は、野菜がたっぷり。時短で作ったとは思えないメニューが並んでいます!
    「子どもがいないので、2人そろって健康で長生きしたいなということで、3度の食事にはこれからも気を付けていきたいと思っています」というコメントをいただきました。レシピを紹介していただいた朝のスムージーも、とても体によさそうですね☆

    clear

    カテゴリー