前回にも書きましたが、うには子猫の頃から食べることが大好きな子でありました。どんな物を出しても美味しい♪美味しい♪と、バクバク喜んで食べてくれた・・・のですが!実はこれ、ウェットフードに限ってのことでしてd(・∀・;)
ドライフード、通称カリカリは、新しいものを出したはじめこそガッつくものの、毎日食べているうちに飽きてきてしまうらしく、『今日もこれかぁ(−з−)』という顔をして、最終的に食べるスピードが落ちたりしていたんですよね。

そんな時!ワタクシが繰り出していた秘技があるんです!それはね・・・・『応援』です(・∀・)b
『応援が秘技??』と思いますでしょう?でもですね、うにがゴハンに飽きちゃっているそのそばで、『がんばれ〜うったん〜♪エライ子だ〜♪』と歌なんかを歌いつつ、背中をナデナデしながら応援しますと、不思議なことにバクバクと、よく食べてくれたんですよね。歌うことは必要なのか?という気が自分でもしますが、まぁそれはノリということで(;^∀^A
でもこの応援、食にこだわりのあったもーちゃんにもやってあげたことがあるのですが、やはりガツガツ食べてくれたのですよ。
最近ではてんちゃんやムームーにも“秘技・応援”を繰り出すことがあるのですが、これまたやっぱり『効果あり!』でして。
猫の飼育書などでは、『ゴハン中に体をさわるのはあまりよくない』と書いてあったりするのですが、我が家の猫たちはむしろ食事中にナデナデしてあげると、“喜びスイッチ”と“やる気スイッチ”が入っちゃうらしく、ご機嫌でゴハンをたべてくるんですよね。
我が家の猫たちにしか通じない“秘技”かもしれませんが、カリカリにすぐ飽きちゃうとお困りの猫の飼い主さん、いちど歌いながら応援してみてあげてください!ゴハンをモリモリ食べてくれる!・・・・かもしれないですよd(^∀^;)
-
-
- 黒目がちな目とモフモフボディがチャームポイント。天使となった今も我が家の永遠の王子様。
-
-
-
- 控えめで穏やかで、ちょっとだけビビリン坊。気は優しくて力持ちな、頼れるマッチョ兄さん。
-
-
-
- マンションの敷地内で保護し、ウチの子になった愛されキャラのハイテンション・ガール。
-
-
-
- 縁あって我が家にやって来たシャルトリューの男の子。子猫の頃から、すでに大物の風格が!
-