しっぽが鱗のように剥がれます〜猫の病気Q&A

このコーナーは、「猫の健康・病気」に関する質問を受付中です!猫の体や病気について気になること、わからないことを大角先生が回答します。

出典元URL:https//www.irisplaza.co.jp

目次

皮膚についての質問と回答

質問内容

尻尾が鱗のように剥がれます。病院に行っても噛み癖があるからエリザベスカラーをつけようしかいわれなくて、鱗のようなものもなかなか剥がれません。無理やり剥がすのも治りが遅くなるような気がするので見守っているのですが、これは皮膚の病気ですか?猫ちゃんにはよくあることですか?たくさん調べたのですが、同じような写真が見当たらなくて、皮膚病だったら怖いです。困ってます。

回答(大角先生)

画像を拝見しましたが、画像からは正確な判断出来かねます。

皮膚病のように見られますが、自己損傷が原因の可能性もありますね。
エリザベスカラーをつけて改善はあるのでしょうか。
痂皮などは無理にはがさないほうが良いです。
子猫ですと、真菌感染で脱毛することもよくあります。
獣医師が違えば診断も違うことはよくありますので、治癒がわるいと思ったら、病院をかえてみるのもアリです。

回答者プロフィール

テッツ犬猫病院院長 大角哲也先生


【ホームページ】http://www.tets2.com/

仙台市若林区古城3−14−36


ひとりごと:趣味釣りなんだけど子供を連れていくと海に落ちるので最近行けない。大学時代に湘南で始めた波乗りも体力低下から3本乗ったらもうへろへろ、しかたなく最近焼き物を始める。得意料理は生粉打ち蕎麦 家が粉でちらかるので家人には不評。そこらへんの蕎麦屋より旨いと自分では思いこんでいるんだけど。

猫の病気Q&Aトップに戻る

clear

カテゴリー