グリーンカーテン アンケート結果
回答者数:2222名
調査元:アイリス家庭園芸ドットコム
調査内容:グリーンカーテンに関する調査??
質問 グリーンカーテンを育てた経験、または興味がありますか?

皆さんの関心がとっても高い、グリーンカーテン
約半数がグリーンカーテンを育てたことがあり、興味がある方も含めると約90%以上とグリーンカーテンは、多くの方の関心を集めていることがわかります。
グリーンカーテンの人気植物ランキング

圧倒的に、人気は、「ゴーヤ」。 病害虫や病気が少なく、比較的に育てやすいのが人気の理由でしょう。
2位は、夏のお花の代表「アサガオ」でした。上位3品種は圧倒的な人気となっております。
グリーンカーテンの効果(熱の移動モデル)
グリーンカーテンの良いところ
日光・熱を遮る
窓の外にグリーンカーテンがあると、何もない時と比べて部屋の中に入る日光や熱を減らすことができます。
一般的なガラスの場合、遮光率は15%程度ですが、グリーンカーテンを使うと約80%も遮光することができます!
電気代が抑えられる
部屋の中に入る日光や熱がへ減ると、エアコンや扇風機の使用を抑えることができるので、電気代が抑えられます。
その効果は、7〜9月の間毎日1時間エアコンの使用を控えるのと同じくらいになります。
地球に優しい
電気代が抑えられるということは、電気を作る際にできる二酸化酸素を削減することになります。
つまり、地球温暖化防止に貢献できます!
そしてなにより、見た目に「涼」を与えてくれます!
見た目の涼しさに加え、花は華やかさもプラスされ、景観的にも綺麗です。
野菜は、収穫の楽しさ・食べる喜びも与えてくれます。
グリーンカーテンの育て方@ 植物:栽培カレンダー
グリーンカーテンの育て方A 用品:ネットと支柱の使い方
ネット、支柱の使い方がよくわからない方も多いのでは?
実際には、おおまかに「すだれタイプ」「立てかけタイプ」「自立タイプ」の3つにわかれています。
すだれタイプ

立てかけタイプ

自立支柱タイプ
モニター実例集
アイリスのアイテムを実際使用して栽培していただきました。

こちらの苗は、1株しか植え込まれてませんが、上手に誘引して広げながら育ててあります。たくさん実っているので、会社帰りに収穫して帰っていかれる方もいるようです。



編集部より
実際使用されているネットの張り方、支柱の使い方には様々な方法があるのがわかります。少し難しい要素があるとしたら、それぞれの場所でどのように設置するのかというプランきちんとたててから始める点になりますね。
グリーンカーテンがある夏のガーデンは、色とりどりのアサガオを楽しんだり、ゴーヤを収穫して食べたりと楽しみが広がります。
ぜひ、来年はさらに楽しみを広げてグリーンカーテンをライフスタイルに取り入れてみませんか。