
黄色い大玉トマト「黄寿(おうじゅ)」も採り頃になりました。赤トマトとちょっと違ってトロンとした食感なんです。

更にトマトが色々と採れだしました。長細いのはイタリアントマト系です。
ナスは切り戻ししちゃったので、細々とした収穫量で〜す。
前回小さく写ってた「アラジン」です。円盤型のズッキーニですね。上の写真にも小さく写ってます。
普通のズッキーニより更にクセが無くて生でも食べられます。サッと湯がいた方が美味しいですけどネ!
マクワ瓜の「菊メロン」。放任だったのに可愛らしい実をたくさん着けてくれました。
収穫する頃は薄緑色から白っぽくなります。追肥をしなかったからなのか、そういうモノなのか小さいんですね。
冷やすとほんのりとした甘味がある爽やかな味でした。^^
草刈機を買った事により畑の草取り時間がだいぶ減らせました。2時間もあれば綺麗にする事が出来ます。
その分他の楽しみに時間が使えます。・・・と言うか元々ソレ目的で購入したんですけどね〜(笑
どこから来たのか、勝手に生えてきた野良赤紫蘇をジュースにしました!!香り付けに青紫蘇も1/3入れました。
赤黒い煮詰め液にクエン酸を入れるとこんなにも鮮やかな色になります。原液を3倍位に薄めて毎日飲んでます。^^v
畑の端っこで栽培してる「藍」の葉で染めた糸。フレッシュな葉で染める「生藍染め」です。
今の季節にしか出来ない楽しみですね〜♪
プランターで育ててる黄パプリカが綺麗に熟しました。一番最初の実だから大きさも売ってるサイズで大満足!
野菜ジュースに入れて栄養まる摂り〜!
今年は野菜の種類を抑えたのと暑くなるのが遅かったのとで、毎週毎週トマトばっかりの収穫でした(笑
来年はもうちょっと種類を増やそうかなー等と、すでに頭の中は来年に飛んでるワタクシです。(´ー`;)
ちびたさん プロフィール
お住まいの地域: | 栃木県 |
---|---|
家庭菜園歴: | 2006年GWで7年目に! 園芸歴はかれこれ14年。 |
育てている野菜: | 通常育てる種類はだいたい手を付けてます。書ききれません。(笑 変わったマメ類や唐辛子を作るのが好きです。 |
これからの目標野菜: | 定番野菜の自分にとっての定番品種を見つける事。 |
ひとこと: | 40坪くらいの畑と、自宅の小さな小さな庭のプランター栽培で野菜を作ってます。 フルタイムワーカーなので週末を利用しての菜園作業です。 2年前から微生物に助けてもらう栽培法を少し実施してます。 奥が深い微生物世界にどっぷりハマってます! |