のんのん♪さん親子≫vol.2

ゴーヤ、運命の発芽!
家族み〜んなで菜園作業♪

Original.jpg?jp.co

目次

作業レポート

なかなか発芽しない我が家のゴーヤ…お天気がすぐれず、寒い日が続いていたので、半ばあきらめ状態…地元の園芸店を駆けずり回ってはみるものの、なかなか愛しのゴーヤン(ゴーヤ)にめぐり会えない日々でした。

そんな中、とうとう運命の日が!
種まきした9粒中2粒がめでたく発芽♪やっと出ましたぁ☆
ふぅ〜!!嬉しい悲鳴ですぅ♪
本葉が出たらゴーヤンの新居にゴォー!!

今日は土曜参観で午前中は幼稚園、親子体操を楽しみました。

午後からはパパ出動のネット張り。
ゴーヤンが茂ってくれる事を祈りつつ、高ーい位置まで張りましたよ☆
薄黄緑のゴーヤの葉が、真夏の太陽の日差しを、爽やかにさえぎってくれる事を夢見て…

さてさて、種まきから育てた我が家の愛しいゴーヤン&つるなしえんどうちゃんの、待ちに待った植え付けです。
ポリポットの底から白い根っこが見えてきて、苗も子供たちも準備はぐぅ〜!!
待ちきれませんっっ!

さぁ〜いよいよゴールデン培養土の投入です…って、
あれれ??もうすでに1株植え込まれていますっ!!なんだなんだ?!


…実はパパのたくらみで、念願のメロンの苗が間借りしています。
素人栽培なので、残念な結果になる…とは思いますが、ひと時の夢を見させてあげましょう♪アイリスさんごめんなさ〜い。

お兄ちゃんが慣れた手つきでの植え付け。妹も見よう見まねで参加しています☆

ゴールデン粒状培養土は、プランターに入れるときも袋の端を少し開けるだけでサラサラっと入れることが出来ました♪手もほとんど汚れず今までの培養土との違いは歴然!!

作業を終えて一言

この後、子供達はゴールデン粒状培養土の黒い粒を5つほど持って行き、テラスのタイルに字を書いていました。チョークか炭の感覚だったみたいです。
残った培養土で写真の右上に写っている、つるなしのトマトも植えました。みんなみんな、大きくなぁれ♪

【コメント】
プランターの土入れや、ネット張りはパパのお仕事、苗の植え付けは兄弟2人で仲良く!家族が役割分担してできたね☆
つるなしえんどうちゃんやメロンも仲間入りして、賑やかな菜園になったね!

clear

カテゴリー