【3月】step02 支柱立て(トマト・ナス・キュウリ)

家庭菜園初心者さん必見のプランター菜園育て方情報。土選びから収穫まで、でんパパ親子が実際に育てながら分かりやすく解説&レポートします。

Original.jpg?jp.co

目次

必要なもの

・プランター
・プランタースタンド
・ゴールデン粒状培養土(野菜用)
・園芸支柱
・野菜の苗(今回は2株植えます)
・移植へら(ミニスコップ)
・散水ホース、もしくはジョーロ

HOW TO

■プランターやポットに培養土を入れます。(ウォータースペースを3〜5cm残します)
■プランターやポットに合わせて支柱を立てます。

【支柱を立てる間隔】
約30cmを目安としましょう。
1株なら中央に、2株なら下記のように中央から15cmずつ離します。

でんパパ親子レポート

培養土をプランターに入れます。

土をきれいにならします。

支柱ホルダーを取り付けます。

支柱を差し込みます。

ぐらつきがないか安定させます。

さて!次は苗の定植です!

clear

カテゴリー