エンサイ(クウシンサイ、アサガオナ) 〜 栄養たっぷり!中国原産の強健野菜! 〜

【 エンサイ(クウシンサイ、アサガオナ) (ヒルガオ科) 】〜 栄養たっぷり!中国原産の強健野菜! 〜 「種まきの時期は?」「収穫期は?」「注意すべき病気は?」など野菜の栽培に必要な情報を分かりやすく掲載中。

  • はてな
  • Twitter
  • facebook
  • google+
  • LINE

目次

アサガオ科

特徴

サツマイモと同じヒルガオ科で、ツル性の野菜です。茎が空洞になっているため、「空心菜」、またアサガオに似た花を咲かせるため、「アサガオナ」ともいいます。
生命力が強く、夏の暑さにも大変強いので、とても育てやすい野菜ですよ。

育てやすさ :★★★☆☆
温度発芽温度:20〜25℃
株間    :30cm前後

病害虫

アブラムシ、スズメガの幼虫、カメムシ、バッタ

ワンポイント

・多湿を好むので、水を切らさないように栽培します。水が不足すると、茎や葉が固くなるので注意しましょう。


・本葉が出始めたら、間引きをします。定植をする場合は、本葉が4〜5枚の頃が良いでしょう。


・生長が旺盛でツルがよく伸びるので、株間は広めに取ります。


・草丈が15cmほどになったら、追肥をします。


・草丈が30cmを超えたら収穫時です。ツルの先10〜20cmの柔らかい部分を摘み取り、食用にします。


・生長に合わせて随時摘心しながら収穫し、わき芽を伸ばすようにします。ツルの先を挿し芽にして増やすこともできます。

栄養分

ビタミンA、B、C、カルシウム、カリウム、鉄分、繊維と、驚くほど豊富な栄養を含んでいます。
夏の暑さにも強く、プランターでも簡単に栽培できるので、一株育ててみてはどうでしょう。料理は、炒め物やおひたしなどがおすすめです。

おすすめアイテム

clear

カテゴリー