
荒れたままだった庭を噴水のあるローズガーデンに改造中。天使が住んでいるようなロマンティックなローズガーデンをイメージして、 3年前、ガーデンの図面を作ることから始めました。
私の場合、まず作りたい風景を決めてからバラを選んでいきました。 「バラに囲まれた天使の噴水」、「フランソワ・ジュランビルが枝垂れるパーゴラ」、「オールドローズだけのガーデン」、「誰もが夢見るホワイトガーデン」・・・とかね^^
あまり広くないお庭ですけど、小さいコーナーでも実現できたらいいなって思ってました。 夢に向かって庭を造り、バラを育てています。
ロマンティックガーデン
ここはロマンティックガーデン。主役はホワイトアーチを彩るピエール・ドゥ・ロンサールです。10年くらい前から育てていたバラですが、ここ数年でしっかりお世話をするようになり、ぐんぐん大きくなりました。アーチから見える景色も可愛いと自己満足〜(笑)
白いパーゴラにピンクのバラがいっぱいになっている風景を思い描きました。 選んだのはお姫様のようなバラの羽衣、濃厚な香りのフェリシア、 ふわふわのお花がガーランドになってゆるく巻き付く・・・そんなイメージにピッタリだったフランソワ・ジュランビルです。
パーゴラは玄関のアプローチには背を向けています。私のお庭はどこかに立って全体が見渡せるようにしたくはありませんでした。 迷路のようにお庭をまわりながら楽しめるようにしています。
ギヨーのバラを集めたギヨーガーデン。ラデュレ、ウィリアム・クリスティ、ポール・ボキューズ、マダム・ドゥ・スタール、アニエス・シリジェル、エリザベス・スチュワート、ベル・デスピヌーズが植えてあります。(ギヨーは他にフランシス・ブレーズがあります。)
小道は、地面を均して踏み固めてから枠としてレンガを並べ、レンガチップを敷いて作りました。玄関に立って庭を眺めると、ペッシュ・ボンボンとコンテス・ドゥ・セギュールのアーチ、次はマダム・イサーク・プレールとスヴニールニール・デュ・ドクトゥール・ジャメイン、バロン・ジロー・ド・ラン、ブルーマジェンタのドームアーチへ。そして色々な白い花や白いバラを集めたホワイトガーデンへと続きます。
高さのある演出
ホワイトアイアンのガゼボは色も形も理想通りのものでした。くるくるしたデザインがとっても好み。内側は2mほどの直径があり、ここにもレンガで床を作りました。デルバールのバラを誘引しています。中へ入るとバラの花びらが絨毯の敷かれた、まさにバラのお部屋♪ 良い香りにあふれた夢のような空間です。ダム・ドゥ・シュノンソーは1年目から13cm〜という大輪で咲いてびっくりしました^^ そして春以降に誘引で倒した枝からぐーんと伸びたシャンテ・ロゼ・ミサト。 とても丈夫なバラだと思います。
4月、花盛りを迎えたホワイトガーデン。アーチは、つるアイスバーグがお迎えして3年でしっかり上まで覆ってくれました。アーチの右側は新雪です。フェンスの外側まで美しく。
イベリスはふんわりと咲き、ずーっと欲しかった白いヒヤシンス、来年はもっといっぱい植えたいです。アリッサムがレースの縁取りみたいでキレイですね〜。天使のオブジェの土台は、昨年の春に作りなおしたものです。
小道をさらに進むと、赤とパープルのバラを集めたドームへ。マダム・イサーク・プレール、ブルーマジェンタ。いつかバロン・ジロー・ドゥ・ランとスヴニール・デュ・ドクトゥール・ジャメインも一緒に咲いてくれるのを楽しみにしてます(*^^*) バロン・ジロード・ランはダマスクのとてもいい香りがします。 最初は赤だけど咲き進むと少しパープルっぽい赤になります。 背後にあるレンガ壁との風景も思い描いたまま実現できて 毎日このドームの下でウットリしていました。
レンガ壁には天使の壁飾りをかけました。この上品で優しいお顔がとても気に入っています♪ レンガの壁を造る前から絶対ここに飾るって決めて買っておいたものです。
シークレットガーデン
庭の奥にあるシークレットガーデン。ここはこれまでのお庭とは区切り、レンガを積んで、それぞれのお庭が見通せないようにしました。閉ざされたシークレットガーデンに入ると、ひっそりと佇む天使、ちょろちょろと流れる水音。そんな風になるといいんですけどね^^
噴水の土台であるサークルレンガの内側には、ミニバラのチュチュ・オプティマを。 私の目指すお庭はローズガーデンなので、やっぱりこの中もバラで埋め尽くさないとネ♪ 育つと広がるのを考えて8株植えました。 適度なカップ型で優しげな丸い花びらと白っぽい外側に中心がピンク色! はじめて育てるのでどうなるかわかりませんけど、 ずっと天使さんを囲んで可愛く咲いて欲しいです。
シークレットガーデンのコーナーに植えているのはイングリッシュローズのグラハム・トーマス。花びらが丸くて可愛らしい黄色のバラでとても可愛いです。板塀の方に誘引したグラハム・トーマス、ピンクはERのエグランティーヌ。
板壁とハーブガーデン
板塀のバラはアブラハム・ダービー。柱にはスーパーエクセルサを誘引してあります。いつか柱と柱を伝うように花が垂れ下がるといいんだけど^^板塀の前の道は両側がハーブになってます。ワイルドストロベリー、クリーピングタイム、ロマンカモミール、ラベンダー数種など。
コンテナガーデン 〜玄関前へ
リビングのボウウインドウの両端はルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール。なかなか散らずに長く咲きます。咲き終わっても飾って楽しみます♪真ん中にはラベンダーラッシー。ポンポン咲きでとっても可愛い♪ 鉢植えでもつるバラを大きく育てる事は出来ます。お庭が無い方も諦めないで〜♪
ボウウインドウの前はコンクリートのテラスになっています。 イギリスのガーデンの本にあった大きなコンテナで色々な植物を並べたコンテナガーデンに憧れて、少しずつですが鉢植えを増やしています。 可愛いいちごちゃんも♪
そんな場所にピッタリなのがこのアイアンのベンチ。
最初は白く塗ろうかとも思いましたけど、この青い色が思い描くコンテナガーデンにピッタリな気がしてそのまま使う事に。 アナベルやピンクのユリがキレイに咲いています。
玄関前にはジャスミーナのアーチがあります。ジャスミーナは一番花の最後くらいに咲きます。とっても可憐なお花です。
グラニーは春の玄関前を飾るバラ。カップ型のコンテナに植えて枝垂れるのを楽しみます。春の日差しにキラキラ輝いてとってもキレイ!ゲートでもウエルカムローズがお出迎えです。
プロフィール
Nanaさん
- 住まい
- 一戸建て
- ガーデニング歴
- 27年
- お気に入りの植物
- バラ
- ホームページ
- La roseraie de l'ange*天使の薔薇庭*
編集部より
夢だったローズガーデンを形にしようと、日々奮闘しているNanaさんのお庭です。バラ達が咲き乱れる、華やかでロマンティックな眺めにうっとりとしてしまいます。天使たちがそっと見守る様子に、穏やかでやさしい雰囲気を感じます。噴水や、アーチ、パーゴラ、ガゼボと、大型の設置物を取り入れて、高さのある演出が素敵です! 思い描くイメージがハッキリしているからこそ、実現できたのでしょうね。
バラの誘引やレンガの道づくりなどの地道な作業も、楽しく取り組んでいるNanaさん。これからも素敵な風景をたくさん見せてくださいね!