
平成19年秋に家を新築し、平成20年から夫とともに、庭作りを始めました。現在のところ200種類位の植物を植えましたが、いまだに目指している庭は定まっておらず、日々試行錯誤を重ねながらガーデニングを楽しんでいます。四季折々の植物と語り合い、家族が心豊かに暮らしてゆけたら幸せです。
南側の庭

北海道・旭川で、バラが咲き揃う6月下旬の南側の庭です。テラスに出るとバラの香りに包まれます。ラムズイヤー、アルケミラモリス、ジギタリスなどの宿根草も咲いて、我が家の庭はこの頃がいちばん華やいでいます。
アイスバーグとクレマチス・プリンセスダイアナが共演し、ピエール・ドゥ・ロンサールも美しい花を咲かせました。
ルーバーではつるサマースノーが、アブラハム・ダービーやボウベルズと共演です。
手前のラベンダーもこの頃、色付き始めます。ボウベルズのコロンとした花姿はとても可愛いです。黄色のシャルロットもいろんなステージの濃淡色が咲き揃ってくると、いよいよ素敵になってゆきます。他には、ジュビリー・セレブレーションなども大好きなバラです。
イングリッシュローズのガートルード・ジェキルもトレリスいっぱいに咲くようになりました。その前方にはフロリバンダローズの夢香。この二つのバラは特に香りの素晴らしいバラです。雨に濡れた開きかけの花姿がお気に入りです。
外で過ごすのが気持ちの良い季節になると、我が家のワンコ娘達は午前中テラスで過ごしています。お昼寝をしたり、たまに声をかけてくれるご近所さんにシッポを振ったり・・・道行く人を眺めて楽しそう。私ものどかに過ごすこの子達と顔を合わせながら、のんびりとガーデニングを楽しみます。
シンボルツリー
我が家のシンボルツリーは中庭に植えてあるヤマボウシです。平成19年に植えました。やまぼうしの花は淡黄色で小さく、その外側の4枚の総包片が白い花弁のように見えるのですが、みずみずしい新緑の中に浮かぶ白はとても清楚で綺麗です。
6月、二階から見た中庭です。ヤマボウシの葉が生い茂ると、この場所はシェードガーデンとなります。ホスタの葉がいちばん美しいのは初夏。庭に出ると葉物の美しさに目を奪われます。花が無くてもこのような葉っぱの色合わせが楽しいと思うようになってきました。
秋が深まるころには見事に紅葉します。中庭は玄関に入るとすぐ正面にあり、居間からも食堂からも台所からも見えるようになっていて、この木を中心にして我が家の庭は季節ごとに彩りを変えてゆきます。
玄関周りの花
5月の玄関前です。春はチューリップやムスカリで賑わっていました。
チューリップもたくさん育てています。バラードは大人色のチューリップ。 咲き進むとローズ色からパープルに変化してゆきます。ミニチューリップ レディジェーンは、この位の咲き加減の時がいちばん可愛いらしくて気に入っています。そしてピオニー咲きのチャーミングレディーは、ゴージャスに花開きました。
この寄せ植えが昨シーズン一番のお気に入りでした。背の高い白がマウントタコマ、オレンジがミニチューリップ クリサンサ、 ブルーがムスカリ、紫色がビオラ。
クリサンサは可愛らしいので庭のあちこちに植えています♪
6月、クレマチスのモンタナルーベンスが満開に。オベリスクいっぱいに咲いて、ピンクのロケットのようになりました。バニラの甘い香りが漂います。
クレマチスは花数が少なく咲いている姿も趣があっていいなと思っているのですが 我が家の庭では今後もロケットでゆこうと思います。(笑)
塀の外側のムスカリが終わった後には一年草を植えなおしています。
9月の玄関前(正面外側から撮影)。昨年もユーフォルビア・ダイアモンドフロストとコリウスを混植しました。これらは暑さに強くて手間いらずなので夏から秋の庭には重宝します。 雪が降る直前までこの状態を楽しめました。塀の上にはコーネリア。秋花はピンク色が濃く出ます。
寄せ植えなど
毎年テラスに置いている大鉢の寄せ植えです。
6月から7月は、レースラベンダーなどのお花がいっぱいで華やかでした。8月中旬には弱ってきた花物を整理して葉鉢になりましたが、ユーカリの高さが伸びてまた違った雰囲気に。遠くから眺めても存在感があったので、秋遅くまで楽しめました。渋〜い秋色になった鉢も好みでした。
水仙の中に置いた葉ボタンの寄せ植え。水仙も大好きで、たくさん植えています。
冬から春にかけて雪に包まれる旭川。
早春、雪の中からクリスマスローズが顔を出します。春の短い期間に成長して消えてしまう、「スプリング エフェメラル」と呼ばれる可愛らしくて小さな花達も次々と咲き始めます。
ephemeralはカゲロウなど短命な生き物のことを意味するそうで、春を告げる花達に付けられた儚くて素敵な呼び名ですね。
プロフィール
Hanaさん
- 住まい
- 一戸建て
- ガーデニング歴
- 3年半
- お気に入りの植物
- バラ、クレマチス、チューリップ、ホスタ、ヒューケラ
- ホームページ
- みどりに囲まれる幸せ
編集部より
北海道の旭川でガーデニングを楽しんでいるHanaさんのお庭をご紹介します。雪に覆われる冬から、木が芽吹き、チューリップが顔を出す生命力にあふれた春、一気に華やかな雰囲気に包まれるバラの季節など、四季の移ろいが鮮やかに感じられるお庭ですね。そして、Hanaさんの家は、中からもお庭や外の自然を感じられるように設計されているそうです。紅葉するシンボルツリー・ヤマボウシの美しい姿も素敵です。
ブログではHanaさんが育てている植物の情報も記録されていて、とても参考になります。ペットのワンちゃんたちの暮らしぶりが紹介されているのもかわいらしくて癒されます。ぜひみなさんも訪れてみてくださいね。