犬のためなら訓練・看護・トリミングも本格的に勉強!充実したドッグライフ

もしペットの専門学校に通う事を迷われている方がいれば、とりあえず通ってみる事をオススメします。進学や職業のためだけでなく、一生を通じていろんな得を学べる筈ですから。

Original.jpg?jp.co

目次

<飼い主さん&愛犬紹介>

●大阪府 楢崎葉子さん
●犬歴:約2年半(独立してから)
●職業:イラストレーター
●犬種:
左:ポートス
(ダルメシアン・男の子・1歳)
右:ショパン
(スタンダードプードル・男の子・2歳)
●家族構成:夫婦2人
●住居形態:一戸建て
●ホームページ:DOG SPOT
http://nocturne60.k-free.net/

まず、ダルメシアンを飼おうと思った理由を教えてください。

釣りが趣味で、アウトドアが大好きだった私たち夫婦は、そんな私たちに平気でついてこれる元気な犬(MIX)を探していました。里親募集掲示板を見回っていた時、ダルメシアンの子犬が里子に出ていました。ダルメシアンについては映画で見た程度の知識しか無かった為、ネットでダルメシアンという犬種を調べてみました。そして調べれば調べるほど、私たちにピッタリだという事が解り、里親立候補のメールを出したところ、幸いにも私たちに白羽の矢が立ったのです。それが初代ダルメシアン・スポットでした。

初代ダルメシアン・スポット君

実際に飼ってみて、予想以上に大変な犬だと解りました(^ ^;)
まず破壊、そして盗み食い・・・そして一番大変だったのがダルメシアンの愛情表現です。破壊や盗み食いは、原因となる物を片付ければ済む事ですが、ダルメシアンの愛情を受け止めるには体力が要ります。それから、短いから気にならないだろうと思っていた抜毛が、予想以上に大変だと気付きました。
でもダルメシアンの性格は、それらの欠点を全て消し飛ばしてしまうほど魅力的なのも事実です。非常に飼主に対して愛情深く、忠実で、勇敢です。
アジリティ・フリスビー・服従訓練・ギグレース・・・etc
ダルメシアンはどれも1位になるのは難しいですが、全てをこなせる万能犬です。子供との相性も良いので、ご近所ではいつも人気者ですよ。
(初代ダルメシアン・スポット君はわずか2歳でお星様に。その1週間後に、生後10ヶ月で迎えたのが2代目ダルメシアン・ポートス君)

2代目ダルメシアン・ポートス君

スラローム中のポートス君

多頭飼いをしようと思った理由を教えてください。

多頭飼いをしようと思った理由は、やっぱり犬が大好きだから。ダルメシアンと同等のスタミナがある犬種、スタンダードプードルを選びました。

スタンダードプードルのショパン君。このライオンカットは楢崎さん自身のトリミング!

実際に多頭飼いをしてみて、かなり日常が楽になりましたね。今までは「遊ぼう!」という犬の欲求を全て私が引き受けていましたが、2頭目(ショパン)がそれを全て引き受けてくれるようになり、かなり自分の自由な時間が増えました。今では仕事中に邪魔される事もなくなり、2頭で仲良くプロレスをして仕事が終るのを待っていてくれます。

ポートス君とショパン君。いいコンビ!?

2頭に増えて大変な事は特に思い当たりません。あえて挙げるなら排泄物の処理くらいでしょうか。金銭的な出費の苦労もありますが、気持ち的には出来ればもう1頭飼いたいです。

ペットの専門学校で勉強なさっていたそうですが、どんなことを勉強していたかを教えてください。

犬の訓練・看護・トリミングの総合学校が自宅から近い場所にあるのを知り、夫の了解を得て通学する事になりました。
勉強内容は本当にいろいろで、犬のシャンプーの仕方から毛や皮膚の構造、骨格、病気、訓練や競技会、ショー等様々です。

ペットの専門学校にて。右端が楢崎さん。

訓練士になりたくて通い始めたのですが、私が目標とする訓練士の実像(競技会への遠征など)を知って、とても主婦が家事の合間に出来る仕事ではないと思い、残念ながら私は1年で退学しました。しかし、学校で習った事は大変勉強になり、日々のドッグライフでとても役に立っています。特に救急時の応急処置は、ショパンが軽トラックの事故に遭った時に実行でき、「習っておいて良かった!」と痛感しました。後に動物病院の先生から「看護士でもされてたんですか?とても冷静的確な対応をされていたおかげで奇跡的に助かりました」と言われました。
<参考>
楢崎さんが行った応急処置‥‥
患部に触れると嫌がって噛み付くのでリード等で口輪をした、ショック状態だったので体温低下を防ぐために毛布でくるんだ、など。事故後30分以内に病院に連れていくこと、また事故に遭った時間を覚えておき、事故から何分経ったかを獣医師に報告することも大切だそうです。

ダルメシアンやスタンダードプードルなどの大型犬を飼いたい人へのアドバイスをお願いします。

<ダルメシアン>

ダルメシアンは抜毛があり、ある程度の躾も必要な犬で、皮膚病・結石・難聴・癲癇などの病気もある為、しっかりしたブリーダーさんからの購入をオススメします。スタミナが底抜けで、運動が足りないと破壊活動に勤しむようになりますので(汗)毎日たっぷりと運動させてあげないといけません。

<スタンダードプードル>

スタンダードプードルは、鹿のようにピョンピョン跳ね、可憐な外見とは裏腹にとても元気が良い子が多く、ボーダーコリーにも匹敵するスタミナを持っています。私は自分でトリミングしていますが、お店に出すと1回のトリミング代がおよそ2万円以上かかる事も有名ですね(^^;)

どちらもかなりの運動量を必要とする犬種ですので、もし飼われるなら何らかのドッグスポーツで運動させてあげる事をオススメします。が、どちらもドッグスポーツで1位になる事は難しいかもしれません。

でもその外見の華やかさと、甘えっぷりはどちらも犬の中でトップクラスです。人間の子供との相性も良いですし、家族への愛がとても深く、ある程度何でもこなせる万能犬です。他人に対して威嚇したりはしませんが、無関心で、誰にでも懐っこい性格ではありません。家族だけに心を許す、華やかな外見をした番犬。そしていろいろな事を楽しみたい方にもオススメの2犬種です。

編集部コメント

ダルメシアンとライオンカットのスタンダードプードル‥‥さぞお世話が大変かと思いきや、楢崎さんは心から犬との生活を楽しんでいらっしゃるのですね。愛犬達もまた、そんな楢崎さんと過ごす時間をとても幸せに感じているよう。飼い主自身が犬との生活を楽しむことが、愛犬の幸せにつながることを教えられた気がします。ありがとうございました!

clear

カテゴリー