犬の手作り・おやつレシピ パエリア 〜クリスマスバージョン〜

今回は「パエリア〜クリスマスバージョン〜」。ワンコのための手作り料理をご紹介するこのコーナー。愛情たっぷりの手作りごはんでワンコと一緒に食事を楽しみましょう。

Original.jpg?jp.co

目次

材料

米            80g(1/2合)
あさり          80g(10個)
海老           60g
ささみ          50g
トマト          100g
無塩大豆水煮       30g
うずらの卵        4個
パプリカ赤        30g
パプリカ黄        30g
ピーマン         30g
にんじん         30g
マッシュルーム      30g
チーズ          20g
チキンスープ       150cc
オリーブオイル      小さじ1
サフラン(無くても良い) ひとつかみ

※あさり・海老・ささみ・うずらの卵は、よく加熱して下さい。

作り方

1. パプリカ赤・黄・ピーマン・にんじんを好きな型で抜き、抜いたワクの野菜はそれぞれ細かく切る。マッシュルームは薄切りにする。

2. ささみは、一口大に切り、海老は竹串で背ワタを取っておく。

3. チキンスープ100ccにサフランを入れて色を出しておく。(無ければ省略)

4. フライパンに、飾り用を除いた(1)・(2)・あさり・チキンスープ50ccを入れて中火にかけ煮立ってきたら蓋をして弱火で3分加熱する。皿に取り出しておく。

5. (4)のフライパンにオリーブオイルを入れ中火にかけ、米を入れて炒める。米が透きとおってきたら一口大に切ったトマト(先に皮はむいておく)を入れ炒める。

※ トマトのヘタは必ず取り除き、実の部分のみ与えて下さい。

6. (5)に茶漉しでこした(3)・(4)・大豆水煮・うずらの卵を割り入れ蓋をして弱火で15分加熱して火を止めて10分蒸らす。

7. 茹でておいた(1)の飾り・型で抜いたチーズをのせて完成。

出来上がり

ワンポイント

● 多めに作って、飼い主さんとクリスマスを楽しんで下さいね!

栄養バランス

今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より

体重5kgの成犬として見た場合、エネルギー的には今回のレシピ量で2食分となります。
たん白が高めは問題なくむしろ良いことですが、塩分と脂質の高さが気になります。チーズをなくすだけで脂質の30%、塩分の25%をカットすることが出来ます。また、アサリの塩分量はレシピ中の塩分全体の50%を占めています。 愛犬の体調に合わせ、おいしさと栄養面のバランスで調整してみてください。

対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス

今回のレシピ 総合栄養食 比率
エネルギー kcal 690 330 208.9%
粗たん白※ g 7.86 3.96 198.3%
脂質※ g 2.98 1.10 270.3%
リン/カルシウム※ 1.79 1.00 179.0%
ビタミンB1※ mg 0.04 0.02 179.3%

※印の成分は、レシピ100gあたりの数値です。

※ビタミンB1はエネルギー代謝に不可欠です。(エネルギー代謝とは…カロリーの糖質とビタミンによりエネルギーの基をつくること)

clear

カテゴリー