マザーリーフ

マザーリーフとは、水に浸しておくと2週間くらいで葉の周りからとても小さな葉っぱ(芽)がたくさん出てくる不思議な葉っぱです。 正式名称は「セイロンベンケイソウ」ですが、葉の周りから出てくる小さな葉っぱが「赤ちゃん」に例えられマザーリーフと呼ばれます。 水をはったガラスの器に葉を浮かべてお部屋に飾ると、とても癒されます。
カテゴリー | 観葉植物 |
科名 | ベンケイソウ科 |
原産地 | 南アジア・東南アジア亜熱帯 |
耐寒温度 | 約-3℃ |
生育適温 | 8℃〜20℃ |
花 | まれに咲く |
おすすめ商品
置き場所
置き場所は室内でも室外でも、日当たりの良いところであればどちらでもかまいません。ただし、夏は強い日差しで葉が焼けないように直射日光は避けましょう。
また、冬は室内で育てるのがよいでしょう。
また、冬は室内で育てるのがよいでしょう。

水やり
芽が出るまでは、水が乾かないようにします。芽が数センチ伸びて土に植え替えてからは表土が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりと与えます。
肥料
4月から9月頃の生育期には10日に1度くらいに、薄い液肥を与えるとよく成長します。
植え替え
鉢底から根がはみ出してきたら植え替えしましょう。
増やし方
葉を水に浸しておくことで増やすことができます。
-
1 浅めの皿を用意し、葉を皿の上に置き、葉が少し浮く程度に水を注ぎます。
-
2 約1週間前後で葉の先より新芽が数ヶ所出てきます。
-
3 芽が3cmくらいに伸びたら親の葉から切り離して鉢に植え替えます。