はじめまして。
このたびアイリス様からのご依頼により、恐れ多くもペットグッズをモニターさせていただくことになりました、ちっちと申します。
これからしばらくの間、我が家の4兄妹(2ヨーキー&2パピヨン)がアイリス製品を使って使って使い倒すぞ!というこの企画。
つたないレポートですが、どうぞお付き合いくださいませ。
さて挨拶はこのくらいにして、早速アイリスさんから届いた品物を開封してみましょうか。
ドライブキャリーのようですね。これはこれは、なんというグッドタイミング。
我が家の末っ子パピヨンのネネは乗り物が大の苦手でして、車に乗るたび激しく酔うのです。だけど一緒にお出かけもしたいし、時には病院にだって行かねばなりません。
ネネが落ち着いて乗っていられるドライブキャリーはないかな〜?とちょうど探していたところだったのですよ。
そんなわけで記念すべき第1弾のレポーターはあっさりネネに決定しました!
ネネちゃん、大役だけど頑張ろうな!
そうだ、ネネ専用ドライブキャリーだよ。
常にわたしの隣にいられるよう、キャリーは助手席につけてあげような。
今、袋から出すから、ちょっと乗り心地を試してみるかい?
....あっ。
なんでモモが試しとるんだ…。
モモのキャリーはすでに後部座席にあるじゃないか。
ネネは後部座席のキャリーでは、わたしの顔が見えない分、 さらに不安が募って酔いの激しさ2割増になるんだよ。
一度ネネと同じキャリーに乗って、 至近距離からオエッてやられたろ?
固定されたキャリー内での突然の事件、 逃げるに逃げれず大迷惑だったじゃないか。
人の話を聞いていますか…。
モモちゃん…姉さんなんだから我慢してくださいよ。これはもうネネのだと決めたのです。
ささ、早速ドッグカフェへお出かけしますよ。
助手席に設置してみると、なかなか使い勝手がよさそうです。
シートベルトに固定できるし、ふかふかのクッションには、ペットシーツも装着可能。
最悪、吐いてしまう恐れのあるネネにはうってつけの機能だね!
そしてこのように、キャリーの前と後ろから飛び出し防止のフックが。
大人しく乗っていてくれる子であれば、飼い主は安心して運転に集中できそうですよ。
残念ながらネネはキャリーの中でぐるぐる回るので、2本のフックが絡まり全く身動きが取れなくなりました。
こりゃ逆に苦しいぞってことで、フックは1本だけ使用することに。
長さを調節できるので、これでも充分飛び出し防止の役割は果たしてくれます。
さてさてネネちゃん、キャリーの乗り心地はいかがですか?
ふかふかだし、ずっとわたしの傍に居られるし、さぞかし快適なドライブだったでしょう?
…………。
酔っとる。
ま、まあ元来乗り物が苦手だもんな。専用キャリーができたからってそう簡単に慣れるもんじゃないよね。
うんうん、仕方がないよネネ。
メソメソ…。
酔ってしまったネネの代わりに、モモが快適に使ってくれました。
取っ手部分が動かせるので、こうしてカフェ内にも楽々持ち運べるのです。
遊び疲れたら、キャリーで休んで、また遊ぶ。家の中ならベッド代わりにもなっちゃうね。
ん〜かなり便利なアイテムですよ。
やはりネネは酔ってしまいましたが、これは車に慣れていないせい。
1歳近くまでペットショップのショーケースにいたネネにとっては、地面が動くなんて信じがたいことなのでしょう。
遊び疲れたカフェからの帰り道ではモモと共に気持ちよさそうに眠ってくれました。
フックを1本ずつ使えばこうして一緒に乗る事もできるね。
栄えある第1弾のレポーターに任命されたネネは途中から激しく試合放棄しましたが、このキャリーは個人的に大変大変気に入りました。
アイリス様より事前に「褒めなくていいYO!」と言われたので褒めませんが(おい)
無理に褒めようとしなくたって良いものは良い!
これからますますお出かけが楽しくなりそうです。
ネネも少しずつ車に慣れていこうな。
※今回のモニター商品は販売を終了しました。
ちっちよりメッセージ
4兄妹にお気に入りのおもちゃを渡すと大変騒がしいです。とにかく賑やかです(汗)
