犬の手作り・おやつレシピ クリスマス特別メニュー 〜ローストビーフとチーズケーキ〜

今回は「クリスマス特別メニュー〜飼い主さんと楽しむクリスマス ローストビーフとチーズケーキ〜」。ワンコのための手作り料理をご紹介するこのコーナー。愛情たっぷりの手作りごはんでワンコと一緒に食事を楽しみましょう。

Original.jpg?jp.co

目次

材料 ローストビーフ

牛もも肉(塊)     400g

【付け合せ】
マッシュルーム     適量
いんげん        適量
ピーマン        適量
ミニトマト       適量
パセリ         適量

作り方 ローストビーフ

1. 牛もも肉を1〜2時間前に冷蔵庫から出して常温にしておく。

2. 皿に牛もも肉・一口大に切ったマッシュルーム・いんげん・ピーマン・ミニトマトをのせて、ラップをする。

3. 電子レンジで2分半加熱する。牛もも肉の上下を返して2分半加熱し、ラップをしたまま保温する。

4. 粗熱が取れたら、切り分けて、野菜・パセリを添える。

出来上がり

オーブンの場合 ローストビーフ

1. 牛もも肉を1〜2時間前に冷蔵庫から出して常温にしておく。

2. マッシュルーム・いんげん・ピーマン・ミニトマトを一口大に切り、アルミホイルで包む。

3. (1)、(2)を200度のオーブンで10分焼く。(1)は上下返して更に10分焼く。(2)は取り出す。

4. 焼き上がった牛もも肉は、アルミホイルに包み1時間ねかせる。

5. (4)をスライスして、野菜・パセリを添えて完成。

ワンポイント

● 人用に!!お好みの調味料で召し上がってください。

栄養バランス

今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より

体重5kgの成犬として見た場合、エネルギー的には今回のレシピ量でちょうど2日分です。 こんなメニューを出してもらったら大喜びですね。ご褒美のスペシャルメニューといったところでしょうか。 栄養的には一部のミネラルとビタミンD、E以外は満たされていて、優秀なメニューです。 もちろん、食べすぎには注意です。

対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日2回食事を取る習慣と仮定した場合の栄養バランス

今回のレシピ 総合栄養食 比率
エネルギー kcal 579 330 175.5%
粗たん白 g 18.87 4.51 418.6%
脂質 g 3.83 1.25 305.8%
リン/カルシウム 18.58 1.00 180.58%
ビタミンB1 mg 0.09 0.03 370.5%

※ビタミンB1はエネルギー代謝に不可欠です。

材料 チーズケーキ

無糖ヨーグルト     100g
クリームチーズ     50g
卵           1個
冷凍ラズベリー     20g
スキムミルク      少々

作り方 チーズケーキ

1. ざるにキッチンペーパーを2〜3枚敷き無糖ヨーグルトを入れて水切りしておく。
 (3時間位で半分の重さになります)

2. 室温に戻しておいたクリームチーズをボールに入れて、クリーム状になるまで混ぜる。

3. (1)、(2)を合わせてダマがなくなるまで混ぜ合わせる。卵を入れて更に混ぜ合わせる。

4. 耐熱容器に(3)を入れて、冷凍ラズベリーをのせて180度で15分焼く。

5. 粗熱が取れてから、スキムミルクを振って完成。

出来上がり

ワンポイント

● (1)で、急いでいる時は、キッチンペーパー4〜5枚に無糖ヨーグルトを包み、手で絞る事も出来ます。(強く絞りすぎるとキッチンペーパーが破れますのでご注意を。)

栄養バランス

今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より

体重5kgの成犬として見た場合、エネルギー的には今回のレシピで約4日分に相当します。 脂質の高さが気になりますが、特別な日のご褒美として大好きなチーズ味のおやつになりますね。 塩分も高いので、与え過ぎにだけは注意しましょうね。

対象犬種:5kg成犬と仮定(ミニチュアダックス成犬相当)
1日分のおやつと仮定した場合の栄養バランス

今回のレシピ 総合栄養食 比率
エネルギー kcal 337 441 76.3%
粗たん白 g 7.01 4.29 163.2%
脂質 g 10.99 1.19 921.2%
リン/カルシウム 1.20 1.00 120.2%
ビタミンD IU 2.84 11.93 23.8%

※ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。

※AAFCO(米国飼料検査官協会)指針「副食は主食(総合栄養食)の20%を目途」により

clear

カテゴリー