第3回 今までも、これからもエアデールテリアとともに…

犬と一緒にいると、嬉しいことは倍になり、悲しいこと辛いことは半分になるような気がします。この先も、犬を飼う限りはずっとエアデールテリアと思っています。他の犬は考えられないですね。

Original.jpg?jp.co

目次

犬と一緒にいると、嬉しいことは倍になり、悲しいこと辛いことは半分になるような気がします。この先も、犬を飼う限りはずっとエアデールテリアと思っています。他の犬は考えられないですね。

飼い主さん&愛犬紹介

●愛知県 Emi&Nina さん
●犬歴:生まれた時からずっと(エアデールテリア歴21年)
●犬種:エアデールテリア ニーナちゃん(8歳)
●ご職業:専業主婦(元・高校の英語教師)
●家族構成:夫婦2人
●住居形態:一戸建て
●ホームページ:Together and Forever Airedales
http://homepage2.nifty.com/nana-nina/

今回は、エアデールテリア一筋のEmi&Ninaさんの登場です!エアデールテリアってあまり知られていない犬種ですが、テリアの中で最も大柄で有能、「テリアの王様」とも呼ばれているそうです!そんなエアデールテリアの魅力について聞いてみました!

まず、エアデールテリアを飼おうと思ったきっかけを教えてください。

生まれたときから家には大型犬(ボルゾイやコリーなど)がいたので、結婚して家を持ったら犬を飼うというのは自然な流れだったように思います。エアデールテリアを選んだのは、ひげと眉毛があって四角い顔をした脚の長い犬が好きだったからでしょうか。
エアデールを飼おうと決めたものの、探していてもなかなか見つからず、現在の日本エアデールテリア協会の前身となるナショナルエアデールテリアクラブの役員さんのところへ思い切って電話してみたんですね。そうしたら偶然にも「うちの犬が交配したから、もしかしたら子犬ができているかも知れない」と言われ、すかさず「生まれたら1匹お願いします」といっていました(笑)。そのときは全然知らなかったのですがそこは日本でも一番古くから続いていたエアデールの名門犬舎だったんです。で、12匹いる兄弟のなかからナナを選びました。ナナは本当に性格のいい子でした。(ナナちゃんはすでにお星様に。享年14歳)

(左がニーナちゃん、右がナナちゃん)

ナナちゃんの次に、なぜ2頭目のニーナちゃんを迎えようと思ったのですか?


先住犬のナナがとてもいい子だったので、次も飼うならば血の繋がった犬を飼いたいというのは、漠然とありましたね。でもいつ迎えるかというのはなかなか決心がつきませんでした。ナナはずっと1匹で可愛がられてきた犬でしたから、そこへ新しく仔犬を迎える決心がつかなかったんですね。そうこうするうちに、「もしかしたら、その犬舎最後の繁殖になるかもしれない(実際、そうなったのですが)」ということもあって思い切ってニーナを迎えました。ナナが12歳半のときでした。(2匹が共に生活したのは1年半くらいでした)

左:(ログハウスでニーナちゃんとくつろぎのひととき)
右:(コレクションの一部、エアデールテリアのぬいぐるみ。本物はどこ?)

最後に、エアデールテリアを飼いたいと思っている人にアドバイスをお願いします。

エアデールが飼いたいとペットショップなどで言うと「あんな面倒な犬はやめたほうがいいよ。手入れも大変だし運動量も半端じゃないし、それにしつけもすごく大変だし…」というようなことをよく言われると聞きます。これはある意味では当たっています。
<エアデールテリアのトリミング>
テリア種独特のトリミング(プラッキングといってナイフで、毛を抜いていきます。こうすることによってテリア独特の硬くてよい毛が生えてきます)が必要になります。最初大変だと思うかもしれませんが、自分で覚えて行うことも十分できます。むしろ鋏やバリカンを使うトリミングよりも、素人でも覚えてしまえばやりやすいのではないかとさえ思います。ジョキッ、バサッという(切り過ぎの)失敗はないですからね。それに自分の犬を自分でトリミングすることで、愛犬とのコミュニケーションにもなりますし、体を触ってやることで健康チェックにもなりますし、いつでも自分がやりたいと思ったときにトリミングできるし何よりお金も掛かりません(笑)。いいこと尽くめですよ。

(お手入れされてピカピカのニーナちゃん。美人犬!)

<エアデールテリアの運動>
運動もかなり必要です。うちでは基本的に昼間は庭に出し、十分日光に当ててやります。これは最初ナナを飼ったときにブリーダーさんから、しっかりといわれたことです。日光に十分当ててやることで、体内でビタミンDが作られ、骨や皮膚も丈夫になるのだそうです。最近は家の中だけでエアデールを飼っている方も都会では増えているようですけれど、できれば昼間は外で十分日光に当てた自由運動をさせてやれるといいですね。そして夜は家の中で一緒に過ごしています。

(ニーナちゃんの特技はサッカー!ディフェンスが得意)

<エアデールテリアのしつけ>
とても頭のいい犬なので、しつけも一筋縄ではいかないところも多いです。常に虎視眈々と何か見つけてやってやろうというキラキラした目で、いたずらを探しています。大人になるのが遅い犬だともいわれます。
ですが私はこれらのことを全部含めてエアデールの魅力だと思っています。エアデールは人間に一番近い犬だといった人がいましたがまさにその通りだと思います。飼い主の気持ちをとてもよくわかってくれる犬です。トリミングや運動、しつけも楽しみながら付き合っていける人には、これ以上の楽しい犬はいないと思います。必ずや期待にこたえてくれる犬だと思います。

(本名はノーティ・ニーナ[いたずらっこニーナ]。でも寝顔は天使!)


ご自宅の広〜いお庭、そして山の中のログハウス…なんて素敵!そんな環境だけでなく、エアデールテリアを愛し、守り続けていこうというEmi&Ninaさんの強い意志があるからこそ、楽しい犬ライフが送れるのですね。素敵なお話をありがとうございました!

clear

カテゴリー