ターキッシュバン〜猫の種類・猫図鑑

猫60種以上を集めた猫図鑑。猫の原種・歴史などから、お手入れの方法まで楽しい猫との生活に役立つ情報を紹介します。猫の種類によって性格・運動量やお手入れの仕方が大きく異なります。その猫種に合ったベストな環境・飼育方法を見つけ、猫との暮らしを楽しいものにしてください。

Original.png?jp.co
出典元:写真提供:ニャハさんちのラヴィニアちゃん
出典元:写真提供:ニャハさんちのラヴィニアちゃん

目次

かわいらしいネコ界のスイマー!?

監修:北風菜津子

  • 好奇心の強さ
    肉球
    性格が穏やかさ
    肉球
    手入れのしやすさ
    肉球
    運動量
    肉球
    鳴き声の大きさ
    肉球
    ボディタイプ
    ロング・アンド・サブスタンシャル
    毛色
    全体が白色に頭部の耳周辺と尾にのみレッドなどのソリッド(単色)やタビー(縞模様)などが入るバンカラー
    目色
    ブルー、アンバー(琥珀色)、オッドアイ(左右の色が異なる)
原産国トルコ
トルコ

歴史

ターキッシュバンは詳しい起源は不明だが、1955年にイギリスのカメラマンがトルコのバン湖で泳いでいた猫に興味を持ち、2匹を持ち帰ったのが始まりと言われている。その後も先に公認されていたターキッシュアンゴラと混同されることが多く、なかなか新しい猫種として認められなかった。しかし、1982年にアメリカへ渡り、本格的な繁殖計画により1995年にやっと認められた。
性格

性格

活発で頭がよく、飼い主に忠実ですが、束縛されるのは苦手。自由きままにといきたい性格です。

魅力

たまたま入った模様に思えるけれどこれがバンカラー。白とのコントラストが美しい!!「泳げる猫」として有名ですが、好んでは泳がないかも…。でも、他の猫のように水を怖がることはないようです。柔らかいシルクのような被毛に覆われているので分かりにくいですが、かなりのがっちり体型。筋肉も骨格もしっかりしています。運動神経が抜群で木登りも大好き。狭い場所やゲージ飼いは苦手です!自由に動き回れる環境がよいでしょう。

お手入れ
一日一回のブラッシングでよいでしょう。

おすすめグッズ

clear

カテゴリー