
材料(5kgの猫2匹の1食分)
手羽元 2本
鶏ムネ肉(皮なし) 120g
卵 1/2個
しらす 5g
人参 20g
水菜 20g
冷ご飯 30g
亜麻仁油 5cc
タウリンのサプリメント タウリン56mg相当分を含む量(※)
※サプリメントは各社商品によって含有量が変わってきますので、商品の表示をお確かめの上、必要量になるようにサプリメントを用意してください。
作り方
【1】しらすは、水に浸して1時間以上置き、塩をしっかり抜いてください。 鶏ムネ肉は猫の一口大に切り、人参・水菜はみじん切りにしておく。
【2】鍋に手羽元と水3カップをいれ、強火にかけます。沸騰したら、中火に。
鍋の水の量に気をつけて蒸発したら水を足し、あくを取りながら、1時間加熱する。
【3】(2)の鍋から手羽元を取り出し、人参・水菜・冷ご飯を入れて3分加熱。
取り出した手羽元は骨を取り除き、肉は食べやすい大きさにほぐしておく。
【4】(3)の鍋に、しらす・鶏ムネ・ほぐした手羽元の肉を戻し、1分ほど加熱し卵を割りほぐし、蓋をして火を止める。人肌まで冷まし、亜麻仁油・サプリメントを混ぜてお皿に盛り付け、できあがり。
\ 出来上がり♪ /
今回の料理の栄養バランス
■今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より
1日2回食で体重5kgの室内飼い成猫2匹分として見た場合、エネルギー的には今回のレシピ量でほぼ1日に必要なエネルギー分となります。
今回のレシピで気になる点は塩分(ナトリウム)が多いことです。
亜麻仁油はなるべくビタミンE添加のものを選び開封後酸化させないよう配慮してください。
タウリンのサプリメントのみ追加してください。
kei さんプロフィール

6年前にティッシュちゃん、5年前に大和くんを迎え、猫との生活を始める。5年前から猫の手づくりごはんを始め、2006年に愛玩飼養管理士1級を取得する。
その他、猫の洋服やさん『Tissue's Trunk』の運営、猫の介護服制作などの活動を行っている。
■keiさんと2にゃんの日々の生活はこちらから
→ネコねこ猫な日々。keiさんのブログ『MONOTONE』
→猫との生活をより楽しむ為の猫のお洋服や『Tissue's Trunk』
ペット栄養管理士・ペットケアアドバイザー:岸美加子先生

家では人間2人(夫&子)と猫2匹(野良出身、兄妹)にごはんをあげています。 食生活面のモットーは「おいしい物をたくさん食べる!」そのためかエンゲル係数の高さが、我が家の悩みです。(お酒も飲み過ぎなのかなぁ・・・)