猫の手作り食レシピ かぼちゃ入りチキンボール(299kcal)

「ウチのにゃんこの特別な日に何か作ってあげたい!」
「手作り食を始めたいけど、どうやったらいいのか分からない・・・。」
そんなあなたに、簡単☆おいしい☆楽しいレシピをご紹介するコーナーです!

レシピ解説:kei さん/栄養解説:岸美加子先生

Original.jpg?jp.co

目次

材料(5kgの猫2匹の1食分)

かぼちゃ 40g
鶏ミンチ 130g
おから 30g
マッシュルーム 20g
ブロッコリースプラウト 10g
鰹節 1g
オリーブオイル 3cc
タウリンのサプリメント タウリン50mg相当分を含む量(※)

※サプリメントによって含有量が変わってきますので、表示をお確かめの上、必要量になるようにサプリメントを用意してください。

作り方

【1】かぼちゃは種と綿を取り除きざっと水にくぐらせ、 濡れたまま耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけてレンジで3分加熱し、皮ごとフォークの背などで潰しておく。

【2】マッシュルーム、ブロッコリースプラウトはみじん切りにしておく。

【3】鶏ミンチに(1)(2)おから・オリーブオイルを加えて、よく練りひとまとめにする。

【4】(3)を3cmくらいに丸め、クッキングシートをひいた天板に並べ、余熱で温めておいた、230℃のオーブンで10分焼く。

【5】焼きあがったら、小皿に盛り付け、鍋で水1/2cupを沸かし、鰹節を入れて1分くらい沸騰させたスープを常温まで冷まし、サプリメントを入れ、混ぜ合わせます。
出来上がったスープをお団子にかけたらできあがり。

\ 出来上がり♪ /

【ワンポイント】
少し冷ましてから、猫ちゃんに与えてあげてください。

オーナーさんもいっしょに ハロウィンパーティーバージョン ハロウィンかぼちゃボックス

■材料・分量

すべて猫用の2倍の量で作ってください。猫2匹+人間2人分くらいの分量になります。
猫用材料のほかに
●600gのかぼちゃまるごと1個
●ケチャップ・マスタード・胡椒 適量

【1】かぼちゃは水でざっと表面を洗い、ラップで包んで、レンジで5分加熱する。 上部1/4の所で2つに切り分け、上部は蓋に下部は種を取り除き、皮から1cm残して実をくり抜いて取り出しておく。

工程A〜Cは猫用のレシピと同じ。

【5】焼きあがったチキンボールを、かぼちゃの器に盛り付け、ケチャップ・マスタード・胡椒を混ぜたソースにつけてお召し上がりください。

今回の料理の栄養バランス

■今回のレシピについて/ペットケアアドバイザー:岸先生より

体重5kgの室内飼い成猫2匹分として見た場合、エネルギー的には今回のレシピ量で1日に必要なエネルギーの43%分となり、1日2回食と考えた場合はちょっとエネルギー不足かもしれません。 今回はビタミンEは足りているようなので、タウリンのサプリメントのみ追加してください。 全体的に塩類(Na,K,Ca,Mgなど)が高いのでミンチ肉は水にさらしてから使用するなどの工夫が必要です。

■体重5kg成猫(室内飼い)の一日の必要栄養バランス

今回のレシピ 総合栄養食 比率
エネルギー kcal 299 350 85.4%
粗たん白(※) 12.76 6.40 199.3%
脂質(※) 6.21 2.22 280.1%
ビタミンE(※) 0.73 0.74 98.6%
ビタミンD(※) IU 7.69 12.31 62.4%
※印の成分は、レシピ100gあたりの数値です。

※ビタミンEは黄色脂肪症防止に不可欠です。
※ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。

kei さんプロフィール
kei さん

6年前にティッシュちゃん、5年前に大和くんを迎え、猫との生活を始める。5年前から猫の手づくりごはんを始め、2006年に愛玩飼養管理士1級を取得する。
その他、猫の洋服やさん『Tissue's Trunk』の運営、猫の介護服制作などの活動を行っている。
■keiさんと2にゃんの日々の生活はこちらから
→ネコねこ猫な日々。keiさんのブログ『MONOTONE』
→猫との生活をより楽しむ為の猫のお洋服や『Tissue's Trunk』

ペット栄養管理士・ペットケアアドバイザー:岸美加子先生
岸美加子先生

家では人間2人(夫&子)と猫2匹(野良出身、兄妹)にごはんをあげています。 食生活面のモットーは「おいしい物をたくさん食べる!」そのためかエンゲル係数の高さが、我が家の悩みです。(お酒も飲み過ぎなのかなぁ・・・)

clear

カテゴリー