マーキングベルト 手作りワンコグッズ

ワンコとの生活で困っていることはありますか?そんな時は“手づくり”の便利グッズでお悩み解決!!

Original.jpg?jp.co

目次

    手作りワンコグッズ
    第3回:マーキングベルト

    オスワンコのマーキング防止に!内側にペットシーツを入れて使うので、手軽で便利!
    ウエストサイズ30〜34cm用のマーキングベルトです。

    ワンコのウエストサイズの測り方

    • @後脚の付け根近くの一番細い胴回り
    • A前脚から後脚までの間を2等分した位置の胴回り
    • ※ここでの作り方は下記のサイズで作っています。
      @30cm A34cm

    マーキングベルト

    用意するもの

    • ミシン(ふちかがり縫いができるもの)
    • アイロン 
    • ペットシーツ レギュラーサイズ(44cm × 33cm)…1枚
      ※ここでは、アイリスオーヤマの「クリーンペットシーツ・レギュラーサイズ」を使用します。

    <マーキングベルトの材料>

    • ジャージ用布(伸縮性のあるもの)…横64cm×縦22cm(1枚)
    • マジックテープ(縫製用)
      マジックテープはループ面(表面がループ状になっている面)とホック面(表面が鈎爪状になっている面)があり、その両面を合わせることによって付けはずしができる仕組みです。今回は、ループ面とホック面は違うサイズを用意します。

      ループ面(1枚)<横10cm×縦6cm>

      フック面(1枚)<横10cm×縦2.5cm>

    • タグ(飾り用として)…横2.5cm×縦1.5(1枚)
    • ニット用ミシン糸(伸縮性のあるもの)…適宜

    作り方

    1布のまわりに、表からミシンでふちかがり縫いをする。
    布のまわりに、表からミシンでふちかがり縫いをする。
    2布の裏面から、上下の縫いしろ部分(幅1cm)を折り、アイロンで折り目を付ける。
    布のまわりに、表からミシンでふちかがり縫いをする。
    3左右の縫いしろ部分(幅1cm)も折り、アイロンで折り目を付ける。
    42、3で折った縫いしろ部分を縫う(端から5ミリの所を直線縫いする)。
    5布の表面から、マジックテープ(ループ面とフック面)、タグを縫い付ける。
    6布の両端をそれぞれ10cm折り、アイロンで折り目を付ける。
    7折った部分の縁をミシンで直線縫いする。
    8ペットシーツを3つ折りにする。
    9折りたたんだペットシーツの両端を左右のポケットに入れ込む。
    完成!!
    おでかけの時には、シーツを数枚用意しておくといいですよ。
    ワンコがマーキングをしてシーツが汚れたら、速やかに新しいシーツと交換してあげましょう!
    予備のマーキングベルトも作っておくと安心。

    材料費の目安

    材料費合計 994円(税込)

    <内訳>

    • 材料
      ジャージ用布(90cm幅)
      マジックテープ(縫製用・30cm×10cm)
      タグ
      ニット用ミシン糸(50番)100メートル巻
      合計
    • 数量
      50cm
      1枚
      2枚
      1巻
       
    • 税込価格
      290円
      315円
      158円
      231円
      994円

    ※この材料で2枚作ることができます。
    ※各材料の価格は目安です。お近くの販売店では価格が違う場合もありますのでご了承ください。
    ※ペットシーツ代は別途。

    clear

    カテゴリー