犬のヘンな癖〜犬のいる生活

あなたの日常に現れた憎めないあの子。今ある幸せも犬がいるから感じられる。 そんな幸せいっぱいのみなさんにアンケートを実施! 犬との出会いやどんな時に幸せを感じるのか、会員のみなさんの幸せエピソードをご紹介します。 今回は愛犬のヘンな癖についてです。

Original.png?jp.co

目次

    Q 愛犬にはヘンな癖がありますか?

    円グラフ

    愛犬にヘンな癖があると回答した方は半数を上回る53.3%!

    ワンコを飼っているとなぜそんなことをするの??と疑問に思ってしまうこともありますよね! あるとお答えいただいたワンコの中には、飼い主にかまって欲しくて取っている行動もしばしば。。。 しかし、たとえヘンな癖でも、目をつむってかわいがっている飼い主さんも多いはず!

    ここからは、みなさんの愛犬のヘンな癖をご紹介します。

    困ったヘンな癖編

    ハンドルネーム:オレアビママさん
    愛犬:アビゲイル

    お散歩中、ウンチを少し高い場所(歩道の縁など)にします。
    我が家では「お供物」と言ってます。
    これは先代犬から引き継がれたヘンな癖です。

    ハンドルネーム:りあむ1015さん
    愛犬:りあむ

    りあむが自分の耳を足でホジホジして、嗅ぐ、舐めて、また臭ぐ、それを繰り返します。耳の臭いを嗅ぐのが好きなのか、ホジッては嗅いでいます。

    ハンドルネーム:konecchiさん
    愛犬:モモ

    マッサージが大好きで、いつもおなかを見せて「マッサージしろ」アピール。 私が少しでもサボると、パンチやキックが飛んできます。

    ハンドルネーム:すもものパパさん
    愛犬:すもも

    眠くなるとカーペットや布製のソファなどにしゃがんで、必死にハァハァいいながら「ここ掘れワンン・・・。」をする事。

    かわいいヘンな癖編

    ハンドルネーム:ruicathさん
    愛犬:ルイ

    寂しい時は、部屋の角にお尻をピッタリくっつけて、イジけています。

    ハンドルネーム:みやりんさん
    愛犬:マリン・トマト

    2匹が何故か気がつくと、同じ方向、同じかっこで寝ています。何ででしょう?

    ハンドルネーム:セラピーラブさん
    愛犬:スーコ

    ワンコを留守番させてお出かけして帰ると、前歯を歯茎まで出して「おかえりなさ〜〜い」とお出迎えしてくれます。 おもしろいので「歯・歯・歯」と掛け声するとおもいっきり前歯を出してくれます(笑)

    ハンドルネーム:さっちんママさん
    愛犬:乙女 さくら

    乙女は、夜寝るときに、必ずカリカリフード1粒をベッドの近くに置いて非常食にしています。朝にはなくなっています。

    Q 「サモエドクローカのモフモフ日記」連載 クローカくんのヘンな癖は?

    やめてもらいたいのが、唯一の異物食い、砂や土を食べる癖! あと、若いころは来客やめずらしいオヤツをもらったときなど、テンションが上がると暴走列車のように爆走して止まらなくなってましたね。 それと、世界中のだれもが 「かわいい〜♪」 と言ってモフモフしてくれると思い込んでいるようです。それが高じてモフモフ売りを名乗るようになりました(笑)。

    編集部より

    みなさんの愛犬もヘンな癖はありますか?困ってしまう癖やかわいい癖など、思わずクスリと笑ってしまうような変な癖をご紹介させていただきました。きっと愛犬家のみなさんは、その癖も込みで愛していらっしゃるんでしょうね☆ 「犬のいる生活」では今後もアンケートを実施し、みなさんのエピソードをご紹介していきたいと思います。次回をお楽しみに☆

    おすすめ商品

    さつまいもスティック 120g
    さつまいもスティック 120g
    つまいもの優しい甘みをぎゅっと凝縮。豊富な食物繊維と素材のうまみ・甘みを引き出したおいしいスティックです。
    詳細を見る
    砂肝ジャーキー 400g
    砂肝ジャーキー 400g
    大切なわんちゃんのおやつやご褒美に、安心のおいしさを♪素材のおいしさを活かし、鉄分豊富な砂肝をまるごと使ったジャーキー。
    詳細を見る

    合わせて読みたい

    clear

    カテゴリー