暗闇にキラリと光る猫の目。
何だかハロウィン的シチュエーションに出てきそうな、猫の姿ですよね( ̄∀ ̄)
『暗闇に気配なくたたずみ、目だけが光っている』というその姿が、人によっては怖いと感じるみたいですけど、ワタクシはですね、むしろ暗闇にいる猫、大好きなんですよね〜♪

だって暗闇で光る猫の目って、とってもキレイじゃないですか?(・∀・)b
光り方も、猫それぞれの目の色によって、ちょっと違ってくるんですよ。
緑色の目をしていたうには緑色にキラリと光っていたし、黄色の目をしたもーちゃんは、ややオレンジっぽくキラリと光るんです。
うにの目の光り方なんて、『(*ФωФ*)ミーッ!』と緑色のビームを出しているみたいで、怖いどころか、ちょっとおもしろかったですし(^m^〃)

うにともーちゃんは2匹とも毛色が白っぽいので、暗闇にたたずんでいたとしても『そこにいるな(・ω・)』というのが、結構わかるんです。
なので、目『だけ』が光っている、なんてことはあまりなくて、ぼんやりと全体のシルエットもわかるので、怖い!と思ったこともないんですよね(・∀・)
でも・・・・
『怖い』とはちょっと違いますが、暗闇にいる猫にものすごく驚いたことなら、実はあるんです(・ω・;)
まぁその“驚かせた猫”というのは、我が家のてんちゃんなのですが・・・(=∀=;)
てんちゃんの被毛は一般的にいわれる“キジトラ(キジ白)”というもので、猫の祖先・リビアヤマネコの被毛にかなり近いタイプ。
野生に近い毛色ということは、『暗闇で天敵や獲物に見付かりにくい毛色』ということなんでしょうね。
だからでしょうか、てんちゃんが暗闇の中にいると、まぁ〜〜〜見えないんですよ、これがd(・∀・;)
そんなステルス機能搭載のてんちゃんに、夜中の廊下で、突然飛び付かれたら・・・・そりゃあ『うわぁ!!!Σ(◎Д◎;ノ)ノ』と、声も出るってもんですよ(;=∀=A
てんちゃんは『ママをビックリさせたぞー!o(≧∀≦)o』と喜んでましたけど、心臓がバクバクしちゃうんで、できれば夜中の不意打ちはご遠慮願いたいなぁと思っている、ワタクシなのでした(^∀^;)
-
-
- 黒目がちな目とモフモフボディがチャームポイント。天使となった今も我が家の永遠の王子様。
-
-
-
- 控えめで穏やかで、ちょっとだけビビリン坊。気は優しくて力持ちな、頼れるマッチョ兄さん。
-
-
-
- マンションの敷地内で保護し、ウチの子になった愛されキャラのハイテンション・ガール。
-