我が家の猫らは室内飼いです。
室内で生活しているのだから、あまりケガをするような状況はないはず・・・・なのですが。
意外とあるんですよねぇ、室内でもケガすることって(=w=;)
中でも一番ケガしやすい箇所は『爪』。
ジャンプするとき、走り出すとき、猫が動くときに爪はとても重要な役割りを果たします。
一番グッと力が入ってしまう部分だから、その分ケガもしやすいんでしょうね。
我が家の猫ら3匹とも、爪をケガしたことがありますよ(;=∀=A

割れてしまったり、取れてしまったり、もちろん血も出ますし・・・・
いやぁ〜もう、書いているだけで『うひーっ!(>皿<:)』という感じになりますが、ケガした猫自身はですね、結構へいきな顔してたりするんですよね、これが(・ω・;)
キャットタワーから転がり落ちた際、無理矢理踏ん張ったがために爪をケガし、血が出ちゃっているにも関わらず、『お腹すいた〜♪』とご機嫌にゴハンを食べてましたからね、うになんて( ̄∀ ̄;)
てんちゃんもつい最近、まったく同じような状況で爪をケガしちゃったんですけど、やっぱり『ん?(・ω・)』みたいな顔をして、全然気にしてませんでした(・ω・;)
動物病院に電話して状況を説明したときも『すぐに血が止まって猫も気にしていないようなら大丈夫ですよ』と言われましたし、そもそも引っ掛けるための部分だから、ケガしてもあまり痛くないようになっているのかなぁ、猫の爪って(・∀・;)
とはいえやはり飼い主としては心配になってしまうので、そんなときぐらいは猫に大人しくしていてほしいものなのです。
爪をケガしてる!っていってるのに、『わー!@三ヘ(*≧∀≦)ノ』と走り回ったり、『とぉー!o(`・∀・´)o』とキャットタワーに飛び付いたりしますからね、ウチの猫らは・・・(=w=;)
元気すぎるというのも、たまに困りものですな(;^−^A
-
-
- 黒目がちな目とモフモフボディがチャームポイント。天使となった今も我が家の永遠の王子様。
-
-
-
- 控えめで穏やかで、ちょっとだけビビリン坊。気は優しくて力持ちな、頼れるマッチョ兄さん。
-
-
-
- マンションの敷地内で保護し、ウチの子になった愛されキャラのハイテンション・ガール。
-