ふーちゃんが「インテリアキャットランド」を試してみました!

今回はふーちゃんとふーちゃんママにインテリアキャットランドをモニターしてもらいました!キャットランド初体験のふーちゃんは果たして気に入ってくれたのでしょうか??

Original.png?jp.co

目次

    ふーちゃんが使ったモニター商品はこちら

    インテリアキャットランド
    「インテリアキャットランド」
    インテリアに馴染む木目調のキャットランドです。 猫が通り抜けて遊べる丸い穴や、ジャンプしやすいフラップがついているので猫が飽きずに遊べます。 本体には撥水加工が施されているため、汚れても拭き取るだけでOK。

    モニタースタート

    猫の身体に大事なのは広いところを駆けまわることよりも上下運動だと言われています。確かに猫は上下運動をよくするイメージがあります、いつの間にかテーブルや本棚の上にあがって窓の外をじっと見つめていたり、カーテンレールから降りられなくなったり……猫あるある、ですよね。
    しかし我が家のふーちゃんはとにかくおっとり、のんびり屋さんな猫です。高いところにもあまり上らない、遊ぶときは床でころんころん転がるのが大好き。 それでも、天気のいい日はひなたぼっこをしつつ外の様子を見るのが好きなふーちゃん。キャットタワーでもっと外を見られるようになったら嬉しいかな?早速レポートしていきます!

    foo-chan01

    ふーちゃん「おとうちゃんそれ何や〜?」
    届いたキャットタワーを組み立てていきます。
    パーツはシンプルで形が分かりやすいので、組み立ても楽々。

    foo-chan02

    組み立て完了!実際の大きさはふーちゃんと比べるとこれくらいです。 わたし(身長155cm)が並ぶとちょうど腰骨くらいの高さでした。 我が家でキャットタワー兼ふーちゃんのリラックススペースになっているソファのそばに置いて、 ふーちゃんが中段から上りやすいようにしてみます。

    foo-chan03

    ふーちゃん「ん〜? 何やコレ、いつもとちゃうの置いてるやんか〜」
    最初は知らない匂いがするので警戒気味。しばらくすれば慣れてくれるかしら……。

    foo-chan05 foo-chan06

    ほらふーちゃん、お外が見えるよ。ふーちゃんの好きな鳥さんもよく見えるよ〜。
    ふーちゃん「うーん、そうやな〜でも狭いし落ち着かんわぁ」
    むむむ、すぐ降りちゃいました。ある程度広くないと落ち着いて座らない性格がネックなのでしょうか。

    foo-chan07

    ふーちゃん「高いとこで寝るんやったらココがええわ〜zzz」
    むむむ……。

    foo-chan08

    その後もカリカリや猫じゃらしで誘ってみるものの、反応はイマイチ。
    これはのんびり屋さんな長毛猫の宿命と思ってあきらめるしか無いのか…… せっかくおしゃれなキャットタワーだったのに……とションボリしながら様子を見ること数日。

    foo-chan09

    ふーちゃん「おっ、こらちょうどええわ〜〜」
    まさかのアゴ置き。……本人(本猫?)が気持ちよさそうに使ってるなら、よし!

    foo-chan09

    ふーちゃんママの使ってみた感想 普段はリビングのソファがキャットタワーとお昼寝スペースを兼ねているので、ソファの居心地にはなかなか勝てなかったようです。 いつもと同じが大好きな猫にとって、新しい居場所は警戒しなくなるのに時間が必要。 もうちょっとしたらタワーのてっぺんでお外を見張るふーちゃんが見られる、かも?と信じています(笑)。

    ふーちゃんが使ったモニター商品はこちら

    インテリアキャットランド
    「インテリアキャットランド」
    インテリアに馴染む木目調のキャットランドです。 猫が通り抜けて遊べる丸い穴や、ジャンプしやすいフラップがついているので猫が飽きずに遊べます。 本体には撥水加工が施されているため、汚れても拭き取るだけでOK。

    プロフィール

    clear

    カテゴリー