ふーちゃんが「エアトラベルキャリー」を試してみました!

今回はふーちゃんとふーちゃんママに「エアトラベルキャリー」をモニターしてもらいました!キャリーが苦手なふーちゃんは居心地を気に入ってくれたのでしょうか??

Original.png?jp.co

目次

    ふーちゃんが使ったモニター商品はこちら

    エアトラベルキャリー
    エアトラベルキャリー
    普段使いに動物病院への通院や、お出かけ用に飛行機にも乗ることができるペットキャリーです。おうちではハウスとして使用することもできます。

    モニターレポートスタート

    動物病院とトリミングサロン以外お出かけをしないふーちゃんですが、今回のモニターはなんとトラベルキャリー。何かあったときのために、ふーちゃんを連れて長距離の移動が出来るキャリーについて知っておいたほうがいいだろうなあ……という気持ちでレポート開始です!

    foo-chan01 foo-chan02

    上下のセパレートタイプで、頑丈な造りですが持ってみると意外と軽い!別売りのキャスターとストラップのセットをつけると引っ張って移動が出来るので、そこも便利なポイントです。ふーちゃん体重5kgなので、ずっと取っ手を持って歩くのはおかあちゃんにはつらくてですね……。

    foo-chan03

    季節によっては熱中症も心配ですし、お水が入れられるトレイがついてるのは嬉しいです。

    foo-chan04 foo-chan05

    扉はこのようにツマミで開閉します。
    左右両方のツマミを使えばこんな風に扉を外しておけるので、使わないときはクッションなど敷いて猫ベッドの代わりに使うのもよさそう!家の中で出入り自由な状態にしておくことで、いざお出かけの時に怖がらないような工夫が出来ます。

    foo-chan06 foo-chan07 foo-chan08

    「お? なんや? お出かけか!? イヤや〜〜〜〜!!!」

    foo-chan09 foo-chan10 foo-chan11

    「むむ〜……、お、でも中けっこう広いやんけ……」
    ふーちゃんが前後にウロウロしても余裕のある広さです。

    foo-chan12

    猫を入れても安定しています。しっかりボルトを締めて組み立てればそうそう分解することはなさそうです。

    foo-chan13 foo-chan14

    「んも〜〜なんやったん?」

    ふーちゃんママの使ってみた感想 まずは軽くて頑丈、特にハードキャリーなので底面が水漏れしないようになっているのがいい!
    ふーちゃんは外に出ると必ずと言っていいほどおもらしをしてしまうので、ペットシーツを引いておけるのはとてもありがたいポイントでした。
    そして大きさがちょうどいい!
    小さめのキャリーだとしっぽの毛や頬毛が挟まらないようにしっかり納めるのが難しく、その隙に逃げられることが多かったので、これはありがたいです。中にクッションなどを敷いても頭をぶつけないくらいの高さがありました。
    キャリーケースには様々なタイプのものがありますが、車での移動が多かったり、イザという時の安全性を重視するならとてもおすすめな一品です。

    foo-chan15

    ふーちゃんが使ったモニター商品はこちら

    エアトラベルキャリー
    エアトラベルキャリー
    普段使いに動物病院への通院や、お出かけ用に飛行機にも乗ることができるペットキャリーです。おうちではハウスとして使用することもできます。

    プロフィール

    clear

    カテゴリー